iOS対応のクアドリコプター「iHelicopter」が登場c

iOS対応のクアドリコプター「iHelicopter」が登場c
iOS対応のクアドリコプター「iHelicopter」が登場c

クアドリコプターに興味がありますか?ParrotのAR.Droneは、コンシューマー向けクアドリコプターとしては最高の選択肢かもしれませんが、約300ドルという価格は、誰にでも合うとは言えません。ご安心ください。Keyword Shoppingがお手伝いします。MicroSIMCutter.comの開発者が、iPhone、iPod touch、iPadの無料コントローラーアプリを使って操縦できるRCヘリコプター「iHelicopter」をリリースしました。

使い方は至ってシンプル。付属の送信機をデバイスのオーディオジャックに接続し、音量を最大にして、デバイスを好きな方向に傾けるだけでiHelicopterを飛ばせます。送信機とiHelicopterはどちらもUSB経由で充電します。ただし、iOSデバイスにライブ映像を送信するカメラは搭載されていないため、隣人の様子を覗き見ることはできません。iHelicopters.netでは4種類のiHelicopterモデルが販売されており、それぞれ1台60ドルで世界中どこへでも送料無料です。その他の機能はページ下部をご覧ください。

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=orcCF4lq52s]

iHelicopterの機能

動き: 左/右回転、前進/後進、ホバリング、着陸
制御範囲: 8~10メートル
3チャンネルバンド選択 (A/B/C)
ジャイロチルトコントロール
すべてのiPhone、iPad、iPod Touchモデルに適合

充電時間:

– 送信機:120分
– ヘリコプター:45分

プレイ時間:

– 送信機: 120分
– iHelicopter: 8~10分

パッケージ内容:

– iHelicopter(100%組み立て済み)
– 送信機
– 予備ローターブレード(2枚)
– 予備テールプロペラ
– USB充電ケーブル
– 取扱説明書

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。