Intelが次期MacBook Proプラットフォームを発表 - Centrino 2 (Montevina) - [更新 - クアッドコア?]c

Intelが次期MacBook Proプラットフォームを発表 - Centrino 2 (Montevina) - [更新 - クアッドコア?]c
Intelが次期MacBook Proプラットフォームを発表 - Centrino 2 (Montevina) - [更新 - クアッドコア?]c

Appleが新型MacBook ProシリーズにIntelの最新Centrino 2プラットフォームを採用することは、もはや既定路線と言えるでしょう。AppleがPowerPCを採用していた当時は、Appleがどのようなチップを採用し、いつリリースするのか誰も知りませんでした。しかし今、AppleはIntelのロードマップを非常に透明化しているため、次に何が起こるかは明らかです。その先はCentrino 2シリーズです。そして、8月にはクアッドコアも登場するのでしょうか?

コードネーム「Montevina」は、現在正式には Centrino 2 と名付けられている第 5 世代 Centrino プラットフォームを指します。2008 年 6 月 3 日から 7 日にかけて開催された Computex Taipei 2008 でリリースされる予定でしたが、統合グラフィックスとワイヤレス認証の問題により 7 月 14 日まで延期されました。 

Centrino 2 プラットフォームに関する興味深い事実:

  • Centrino 2 は最大 29 ワットで、Penryn は 34 ワットです。
  • クロック速度は2.26GHzから3.06GHzまで
  • DDR2-667、DDR2-800、DDR3-800、DDR3-1066、DDR3-1333 SO-DIMMのRAMサポート
  • マザーボードに接続された外部コネクタによる DisplayPort の主なサポートに加え、HDMI、DVI、VGA 標準の完全な補足サポートも提供します。
  • Intel WiFi Link 5100/5300 mini-PCIe アダプタ (コード名Shiloh ) とアドオン カード WiMAX (802.16) (コード名Dana Point )、または Intel コンボ WiFi/WiMAX Link 5150/5350 mini-PCIe アダプタ (コード名Echo Peak )。
  • Intel Turbo Memory (コード名Robson 2 )というブランドの NAND フラッシュメモリ キャッシュ。
  • ギガビット イーサネット LAN コントローラ 82567LM および 82567LF (コード名Boazman )

Craveからの詳細:

Centrino 2ファミリーには5つの新しいプロセッサがあります。ハイエンドモデルはCore2 Extreme Mobile Processor X9100で、Intelはこれを「最高性能のモバイルプロセッサ」と称しています。Intelはオーバークロック保護を廃止し、ゲーマーを満足させるよう全体的に調整しました。そのデモンストレーションとして、Intelの社員がExtreme Mobile Processorを搭載したノートパソコンでPC版『アサシン クリード』をプレイしました。

同社によれば、新しい 2.8GHz プロセッサは、単一のタスクで 2.33GHz プロセッサよりも電力消費を 60 パーセント削減し、タスクを 30 秒速く完了できるようになるという。

Centrino 2では、802.11n Wi-Fiも標準搭載されます。Intelは、無線接続速度が5倍、通信範囲が2倍になるとしていますが、今秋登場予定のWiMaxへの対応はこれからだとしています。すぐには提供開始されませんが、Centrino 2の将来のバージョンにはWiMax機能が組み込まれる予定です。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。