BBEdit 12.1、MacBook ProのTouch Barサポートを追加、64ビット版に対応c

BBEdit 12.1、MacBook ProのTouch Barサポートを追加、64ビット版に対応c
BBEdit 12.1、MacBook ProのTouch Barサポートを追加、64ビット版に対応c
bbedit

Bare Bones Softwareは、HTMLおよびテキストエディタ「BBEdit」の重要なアップデートをリリースしました。バージョン12.1では、BBEditが初めて64ビットアプリケーションとなり、パフォーマンス面での優位性に加え、今後のmacOSアップデートにも柔軟に対応します。

Appleは、macOSの将来のバージョン(おそらくmacOS 10.14)で32ビットアプリが限定的な互換モードで動作することを明確に示唆してきました。iOS 11では、起動やApp Storeへの掲載を維持するには64ビット版が必要となり、Appleは32ビットアプリのサポートを完全に廃止しました。

BareBones Software による今日のメリット:

BBEdit 12.1は、64ビットアプリケーションとして動作する初のBBEditバージョンです。これにより、起動時間の短縮、サードパーティ製のカラーピッカーやコンテキストメニュープラグインへのアクセスなど、様々なメリットが得られます。また、BBEdit 12.1には、既存機能の強化と改良、報告された特定の問題の修正も含まれており、BBEdit 12をご利用のすべての登録ユーザーに推奨される無償アップデートです。

BBEdit 12.1 では、2016 年以降に導入された MacBook Pro の Touch Bar サポートも追加されています。

新しいTouch Barサポートにより、FTP/SFTPブラウザ、Text Factory、「BBEditでプレビュー」、編集ウィンドウなどのよく使う機能に簡単にアクセスできます。バージョン12.1では、「指定行へ移動」と「BBEditでプレビュー」機能にも大幅な機能強化が加えられています。

このアップデートでは、大容量ファイルのオープンや保存などの処理も​​改善されます。詳細なリリースノートはこちらをご覧ください。バージョン12.1は、標準価格49.99ドルのBBEdit 12への無料アップデートです。アップグレード価格もご用意しております。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。