iPhone版TweetbotのアップデートでTwitterの新機能「引用ツイート」に対応c

iPhone版TweetbotのアップデートでTwitterの新機能「引用ツイート」に対応c
iPhone版TweetbotのアップデートでTwitterの新機能「引用ツイート」に対応c

iPhone版Tweetbotは本日アップデートされ、Twitterが最近導入した「引用ツイート」形式に対応しました。今回のアップデートでは、リツイートのスタイルオプションに「標準引用」という新しいオプションが追加されました。この設定を選択すると、タイムラインの「引用ツイート」ボタンが変更され、ツイートの本文が作成画面にコピーされるのではなく、元の投稿のURLのみが挿入されます。

リンクされたツイートはタイムラインに埋め込みメディアとして表示されるため、次の画面に移動することなくテキストや画像をすぐに確認できます。ただし、アニメーションGIFや動画を視聴するには、プレビューから元の投稿をタップする必要があります。埋め込みツイートは、ツイートの詳細ページにも大きなプレビューとして表示されます。

Tweetbotの以前の「引用ツイート」設定を気に入っていた方は、新しい名前で引き続きご利用いただけます。「引用形式」を「ツイートをコピー」に設定するだけです。以前からあった「コメント付きRT」や「@ユーザー経由」といったオプションも引き続きご利用いただけます。

iPhone版Tweebotは、先月初めに開発者向けに公開されて以来、この機能を最初に統合したサードパーティ製アプリの一つです。既にアプリをお持ちの場合は3.6アップデートを無料でダウンロードできます。Tweebot 3の以前のバージョンをお持ちでない場合は、4.99ドルでダウンロードできます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。