Apple、9.7インチiPad Proで「エラー56」問題発生、動作不能の報告を受けiOS 9.3.2をリリース中止c

Apple、9.7インチiPad Proで「エラー56」問題発生、動作不能の報告を受けiOS 9.3.2をリリース中止c
Apple、9.7インチiPad Proで「エラー56」問題発生、動作不能の報告を受けiOS 9.3.2をリリース中止c

更新:この件に関するAppleのコメントは以下のとおりです。

一部のiPadでソフトウェアアップデート時にエラーが発生する問題が発生しており、現在修正に取り組んでいます。できるだけ早くアップデートをリリースいたします。

Appleは本日、9.7インチiPad Pro向けのiOS 9.3.2をリリースしました。これは、月曜日に最新のiOSリリースにアップデートした後にiPadが文鎮化するという報告を受け、このバグはより大きな12.9インチiPad Proには影響しません。アップデート後、このバグが発生したユーザーには、iPadの画面上で「iTunesに接続」するように促すメッセージが表示されます。しかし、エラー56のデバッグメッセージが表示されるだけで、iTunesやDFU経由でデバイスを復元することはできませんでした。

Appleは昨日のプレス声明でこの問題を認め、iTunes経由で復元できないユーザーはAppleサポートに連絡するよう呼びかけました。既にこの問題の影響を受けているユーザーに対する一時的な解決策については何も発表されていません。Appleは近日中に対象モデル向けにiOS 9.3.2を再リリースする見込みです。

Appleは過去にもiOSアップデートで同様の問題を経験しており、様々な理由からiOS 9のビルドを複数回再リリースせざるを得ませんでした。最近では、iPad 2のiOS 9.3アップデートがデバイスの動作不良を引き起こすため、配信を停止しました。現在、9.7インチProでソフトウェアアップデートにアクセスすると、iOS 9.3.1が最新のソフトウェアバージョンであると表示されるだけです。

AppleがGenius BarでiPad Proがエラー56で文鎮化した場合、新しいハードウェアと交換するとの報告がいくつかありました。ちなみに、iOS 9.3.2におけるエラー56による文鎮化バグは、9.7インチiPad Proデバイスでのみ報告されています。他のiPadやiPhoneには影響はなく、これらのデバイスでは引き続きiOS 9.3.2をご利用いただけます。

これは昨日の時点での Apple からの最新の公開コメントです。

一部のiPadでソフトウェアアップデート時にエラーが発生するという報告が少数寄せられており、現在調査中です。iTunesでデバイスを復元できない場合は、Appleサポートにお問い合わせください。

状況が明確になり次第、更新いたしますが、AppleはiPad Pro向けのiOS 9.3.2アップデートを近日中に再リリースすると予想しています。この問題のせいでiPadが文鎮化してしまった方は、コメント欄でお知らせください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。