

Appleのイベントがまたもや終了しました。今回は、ニューヨーク・ブルックリンで新型MacBook Air、アップデートされたMac mini、そして新型iPad Proを発表しました。Appleイベントの完全レポートは以下をご覧ください。
MacBook Air
Appleは、新型Retina MacBook Airの発表でイベントの幕開けを飾りました。この新型MacBook Airは、Appleによると400万画素のRetinaディスプレイを搭載しています。ベゼルも再設計され、MacBook Airの定番であるマットシルバーのベゼルが廃止され、光沢のあるブラックのベゼルに置き換えられました。Appleによると、今回のベゼルは50%も小型化されているとのことです。
デザイン面では、新型MacBook Airは前世代モデルよりも「さらに持ち運びやすく」、体積も「17%削減」されています。厚さは15.6mmで、旧型MacBook Airより10%薄くなっています。重量は前年の3ポンド(約1.3kg)から2.75ポンド(約1.2kg)に軽量化されています。
MacBook Airは第8世代Intel Core i5プロセッサを搭載し、最大16GBのRAMと最大1.5TBのSSDを搭載可能です。また、AppleのT2セキュリティチップも搭載されています。
Retina MacBook Air の価格は 1,199 ドルからで、スペースグレイ、シルバー、ゴールドのカラーが用意されています。
今日のMacBookニュースをもっと読む:
- Apple、Retinaディスプレイ、Touch ID、USB-Cなどを搭載した新型MacBook Airを発表
- Appleのセキュリティドキュメントは、マイク盗聴のハードウェア防止を含むT2チップの利点を宣伝している
- Appleは12インチMacBookのローズゴールドを廃止し、新しいゴールドカラーに置き換える
- ブラックマジックデザイン、新型Macと合わせてRadeon RX Vega 56搭載の新eGPU Proを発表
- 最新世代のMacBook Airは、まだ999ドルで購入可能
- Radeon Pro Vegaグラフィックスを搭載した新型MacBook Proが来月登場
- 新型iPad Proは最高価格1900ドル、Mac miniは最高4200ドル、MacBook Airは2600ドルに
- Appleの新しいiPad ProとRetina MacBook Airを実際に使ってみた[動画]
マックミニ
1400日以上の待ち望まれを経て、Appleは本日、新型Mac miniを発表しました。今回の刷新により、すべてのMac miniがクアッドコアCPUを搭載するようになり、Appleは初めて6コアモデルも提供します。
接続性に関しては、Mac miniはギガビットEthernet、Thunderbolt 3ポート4基、HDMIポート1基、USB-Aポートを備えています。また、10ギガビットEthernetポートはオーダーメイドオプションで選択可能です。Retina MacBook Airと同様に、新しいMac miniにもAppleのT2セキュリティチップが搭載されています。
外観デザインに関しては、新型Mac miniは前モデルとほぼ同じです。ただし、唯一の変更点は、上の写真にあるように、新たにスペースグレイのカラーオプションが追加されたことです。
Mac miniの価格は799ドルからで、最上位モデルは64GBのRAM、4.6GHz 6コアのi7 CPU、2TB SSD、10ギガビットイーサネットを搭載するBTO(受注生産)モデルも用意されています。ただし、このカスタマイズにはなんと4200ドルもかかります。
Mac mini について詳しく読む:
- 1475日間の待機を経て、Appleが新型Mac miniを発表:クアッドコア、32GB以上のRAM、全段SSD
- Appleのセキュリティドキュメントは、マイク盗聴のハードウェア防止を含むT2チップの利点を宣伝している
- 新型iPad Proは最高価格1900ドル、Mac miniは最高4200ドル、MacBook Airは2600ドルに
iPad Pro
Appleイベントの振り返り記事を続けます。今回の主役は、なんといっても新型iPad Proです。新型iPad Proは、フラットなエッジと丸みを帯びた角を持つフルスクリーンデザイン、Face ID対応など、多くの機能を備えています。本日のアップデートにより、iPad Proは11インチと12.9インチの2サイズ展開となりましたが、前世代の10.5インチモデルも引き続き提供されます。
新しいiPad Proはどちらも厚さ5.9mmで、前世代の12.9インチモデルより1mm薄くなっています。本体下部には、従来のLightningコネクタに代わる新しいUSB-Cポートが搭載されています。3.5mmヘッドホンジャックも廃止されました。
新しいiPad Proは、iPhone XSのプロセッサと同じ7ナノメートルプロセスで製造されたA12X Bionicプロセッサを搭載しています。AppleはCPU性能が前年比で35%向上したと謳っており、さらに初めて新しいNeural Engineも搭載されています。
Appleは本日、新しいiPad本体に加え、第2世代のApple Pencilも発表しました。新しいApple Pencilは、より人間工学に基づいたデザインに加え、タップ操作で書き込みや消去などのモードを切り替えることができます。
新しいApple Pencilに加えて、新しいSmart Keyboard Folioも登場します。ディスプレイのみを保護していた従来のSmart Keyboardとは異なり、このアクセサリは前面と背面の両方を保護します。Smart Keyboard Folioは2つの異なる視野角を備えており、Appleによると、膝の上でのタイピングとデスクでの使用に最適化されています。
新しい iPad Pro 11 インチの価格は 799 ドルから、12.9 インチは 999 ドルから始まります。
本日の iPad Pro の発表の詳細については、以下をご覧ください。
- Appleは、フルスクリーンデザイン、新しいApple Pencil、Smart Keyboard Folioを搭載した全く新しい2018年iPad Proを発表した。
- 新しいApple Pencil:角張ったエッジ、タップジェスチャー、新しいiPad Proに磁石で固定
- どのiPadを買うべきか?Appleのラインナップの価格比較はこちら
- カラフルな新しいiPad Proの壁紙をこちらからダウンロードしてください [ギャラリー]
- Appleの新しいiPad ProとRetina MacBook Airを実際に使ってみた[動画]
- 新しいiPad Proの交換費用が649ドルに、AppleCare+はこれまで以上に価値が増す可能性
- 新型iPad Proは最高価格1900ドル、Mac miniは最高4200ドル、MacBook Airは2600ドルに
- 2018 iPad Pro用スマートキーボードフォリオ、スマートフォリオなどが注文可能になりました
- iPad Proからヘッドホンジャックが廃止されたため、AppleはUSB-Cから3.5mmへの変換ドングルを販売するようになった。
- Appleは新しい開発者向けビデオでiPad Proアプリデザインのベストプラクティスを更新しました
- 2018年iPad Pro用の新しいApple Pencilにはカスタム刻印オプションが含まれています
まとめ
Appleは本日、ハードウェアの発表に加え、iOS 12.1、tvOS 12.1、macOS 10.14.1もリリースしました。さらに、watchOS 5.1もリリースされましたが、一部のApple Watchが動作しなくなったため、Appleはアップデートを中止しました。
iOS 12.1では、グループFaceTimeや新しい絵文字のサポート、デュアルSIM(利用可能な場合)などの機能が追加されています。新機能の詳細はこちらをご覧ください。
本日のイベントでは、世界中のAppleストアからAppleファンが見守る中、Appleの直営店も注目を集めました。Appleは、フォトウォーク、デザインラボなどを含む60の新しいセッションを追加し、Today at Appleの取り組みを拡大すると発表しました。
Appleの10月のイベントで一番気に入った発表は何でしたか?ぜひコメント欄で教えてください!
- iOS 12.1、tvOS 12.1、watchOS 5.1、macOS 10.14.1、HomePod 12.1のアップデートが利用可能になりました
- 本日Appleでフォトウォーク、デザインラボなど60の新しいセッションを追加
- iPhone XSまたはiPhone XRでeSIMとデュアルSIMを有効にする方法
- iPhoneとiPadでグループFaceTimeを使う方法
- ギャラリー:世界中のアップルストアに集まったファンが今日の特別イベントを観覧
- Apple、天気と時計の新機能などを搭載したショートカット2.1をリリース
Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。