
Googleスライドアーカイブc
2015年1月~2016年5月までの「Googleスライド」の2つのストーリー
すべてのストーリーを見る

- アプリ
- iOS
- ハングアウト
- プレゼンテーション
- Googleスライド
Google スライドが、視聴者向け Q&A 機能、新しい iOS プレゼンテーション オプションなどを含む大規模なアップデートを実施
2016年5月4日午後12時3分(太平洋標準時)
Googleが提供するMicrosoft PowerPointに代わるWebベースのツールが本日、大きなアップデートを実施。プレゼンテーション中に聴衆が簡単に質問できる機能が追加されました。さらに、GoogleスライドにはiOS向けのプレゼンテーションオプションが追加され、便利なレーザーポインターツールも搭載されています。
拡大
拡大
閉じる
- アプリ
- iOSデバイス
- タッチID
- グーグル
- Googleドキュメント
iOS版Googleドキュメント、スライド、スプレッドシートをTouch IDでロック解除できるようになりました

Googleは今週、iOSアプリのアップデートで好調な動きを見せています。昨日はiPhoneおよびiPad版Chromeが大型アップデートを実施し、ブラウザにマテリアルデザインが採用され、OS X YosemiteでHandoffがサポートされました。Chromeのリリースに続き、Googleは本日、Appleのもう一つの技術であるTouch IDを活用した、iPhoneおよびiPad向けドキュメント、スライド、スプレッドシートアプリの新バージョンを公開しました。
ドキュメントバージョン1.2.6448、スライドバージョン1.0.5754、スプレッドシートバージョン1.1.7297以降、iPhoneおよびiPadユーザーは、パスコードロック画面の代わりにTouch ID指紋スキャナーを使用して各アプリをロックおよびロック解除できるようになりました。展開展開閉じる