Apple、Siriの「ニュースを教えて」機能を非ベータ版ユーザーと英国にも拡大c

Apple、Siriの「ニュースを教えて」機能を非ベータ版ユーザーと英国にも拡大c
Apple、Siriの「ニュースを教えて」機能を非ベータ版ユーザーと英国にも拡大c

更新:この機能はオーストラリアでも展開されており、ABC、SBS、Seven Network がソースとなっています。

Appleは今月初め、Siriにニュースについて尋ねると毎日ポッドキャストを再生する新機能のテストを開始しました。当初、この機能は米国のiOS 11.2.5ベータ版ユーザーに限定されていましたが、本日Appleはベータ版以外のユーザーと英国のユーザーにも対象を拡大しました。

この機能は、Siriに「ニュースを教えて」と話しかけると、毎日のニュースポッドキャストを瞬時にストリーミング再生する仕組みです。デフォルトでは、米国ではNPR、英国ではBBCのコンテンツが再生されるようです。ベータ版ユーザーへの最初のロールアウトでは、デフォルトでワシントン・ポストが再生されていましたが、本日のより広範なロールアウトでは変更されたようです。

ただし、SiriにFox News、CNN、またはWashington Postに切り替えるように指示することで、ニュースソースをシームレスに切り替えることができます。英国では、BBCからSky NewsまたはLBCに切り替えるようにSiriに指示できます。

この機能は明らかに HomePod 向けに設計されたものですが、Apple は今後数か月以内に HomePod が発売されるのに先立ち、すべての iOS ユーザーに展開する予定です。

今月初めに報告したとおり:

また興味深いのは、各番組がiOS版AppleのPodcastアプリで再生されているにもかかわらず、Apple Podcastsディレクトリのフィードとして表示されないことです。また、Apple Musicのラジオ機能には、BBC、ブルームバーグ、CBS、ESPNなどのプロバイダーによるニュースとスポーツのセクションが含まれていますが、この2つの機能は連携されていないようです。

この機能は、デイリーブリーフィングの形式でニュースを再生するAmazon Echoやその他のAlexaデバイスの同様の機能に匹敵しますが、ユーザーはこの機能をカスタマイズして毎日のニュース番組などのポッドキャストを再生することもできます。

AppleはHomePodの発売に向けて今後数週間かけてこの機能を改良していく可能性があるので、その点に留意してください。それまでの間、Siriにニュースを再生するように頼んで、ぜひご自身で試してみてください。

匿名さん、ありがとう!


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。