
更新: AT&T の情報筋によると、これらのマイクロ SIM は、今週 AT&T に出荷される予定の Pantech Burst と Element 用とのことです。
通常のAT&T SIMカード(左)と4G LTE Micro-SIM(右)。クリックすると拡大します。
AT&Tストアに新しいマイクロSIMカードが到着しました。もしこれが通常の小型化されていない4G LTEマイクロSIMカードであれば、通常であればお知らせしないところです。匿名の情報に基づき、 Phone Arenaは AT&TがLTEマイクロSIMカードの供給を開始したこと は、「次期iPhoneがついに4G LTE接続に対応する兆しかもしれない」と報じました。 我々としては、これは3月18日にAT&Tネットワークで発売されるNokia Lumia 900用である可能性が高いでしょう。
確かに、AT&TのLTE Micro-SIMが、おそらく今夏発表予定の第6世代iPhoneを見据えたものであることは、全く疑いようがありません。AppleはiPhone 4で小型3G SIMカードに切り替えた最初の大手端末メーカーであり、これは9.3mmの端末のスペース制約から必然的に生まれた動きでした。Apple製品の中でMicro-SIM規格に対応しているのはiPhone 4/4Sだけです。
iPad 3 についてはどうですか?と聞かれるかもしれません…
もちろん現時点では推測の域を出ませんが、iPad 3が4G LTE対応デバイスであれば、より小型のMicro-SIMカードを採用し、内部スペースを節約するのは理にかなっていると言えるでしょう。なぜそれが重要なのでしょうか?Appleは、iPad 3の「真に驚異的な」Retinaディスプレイを搭載するために、伝説的な10時間駆動というバッテリー駆動時間を犠牲にすることなく、バッテリー容量を増強する可能性が高いからです。バッテリー容量が大きくなると、次期iPadはわずかに厚みが増すため、スペースは間違いなく貴重になるでしょう。LTE用の無線機能も重量を増加させることを忘れてはなりません。そのため、通常のSIMカードではなくLTE Micro-SIMカードを採用するのは賢明な選択と言えるでしょう。
iPad 3 の部品が出回り始めると、 AllThingsDからのヒントに基づいて、3 月初旬の発表を予測する噂が広まりました 。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。