2012年のクリスマス当日、App Storeのダウンロード数は87%増、収益は70%増加c

2012年のクリスマス当日、App Storeのダウンロード数は87%増、収益は70%増加c
2012年のクリスマス当日、App Storeのダウンロード数は87%増、収益は70%増加c

クリスマス当日、ユーザーが新しいiOSデバイスを起動し、iTunesギフトカードを受け取ったことで、当然のことながらアプリのダウンロード数が急増しました。分析会社Distimoによると、App Storeのダウンロード数は、2012年12月の他の期間と比較して、クリスマス当日に87%も増加しました。ダウンロード数の増加に伴い、収益も70%増加しました。興味深いことに、iPadとiPad miniはiOSギフトの中で最も人気があり、ダウンロード数は140%、収益は83%増加しました。

Distmoは、クリスマス当日にApp Storeで最もダウンロードされたアプリケーションも調査しました。GoogleのスタンドアロンYouTubeアプリと、最近リリースされたApple Mapsの代替アプリであるGoogle Mapsが上位にランクインしました。その他、iWorkなどのApple社内アプリを除く上位ダウンロード数には、OfficeMaxのElfYourself、Where's My Holiday?、Skype for iPadなどが挙げられます。クリスマス四半期のiOSデバイスの売上が実際にどのように推移したかを示す数字は、Appleが1月に投資家向けに行う決算説明会で発表されるでしょう。この決算説明会では、過去最高の売上が見込まれています。

具体的な数字を公表したくない競合のAmazonは、ホリデーシーズンのショッピング統計の一部を発表しました。シアトルに拠点を置くAmazonは、クリスマス当日が映画、テレビ番組、アプリなどのデジタルダウンロードにおいて過去最高の売上を記録したと述べています。アングリーバードのファンも購入に忙しく、アングリーバードのぬいぐるみは積み重なると、カリフォルニアにある世界一高いツリーの285倍の高さにまで達するほどでした。調査会社Flurryは、2012年のクリスマスはガジェットの起動数が史上最高を記録したと発表しました。

(The Next Web経由)

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。