

- AAPL社
- iPhone
- マイクロソフト
- ウィンドウズ8
- CNN
マイクロソフト、Windows 8との統合に向けてマルチタッチディスプレイのパイオニアであるPerceptive Pixelを買収
2012年7月9日午後2時33分(太平洋標準時)
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=5JcSu7h-I40]
Appleはタッチスクリーン技術を普及させましたが、ジェフ・ハン氏はiPhoneが2007年半ばに発売されるずっと前から大型のマルチタッチディスプレイを開発していました。そして今、マイクロソフトは彼が設立した会社を買収すると発表したのです。
プレスリリースによると、最大 100 回のタッチ イベントまたは 10 人の同時ユーザーを検出できる Perceptive Pixel のマルチタッチ技術は、同社が設立されてから 2 年以上経った 2008 年に初めて認知されました。
2008年、同社の技術はCNNをはじめとする放送局による2008年米国大統領選挙の報道方法を変革したことで広く認知されました。2009年には、スミソニアン博物館がインタラクションデザイン部門を新設し、同社にナショナル・デザイン・アワードを授与しました。PPIの特許技術は、政府、防衛、放送、エネルギー探査、エンジニアリング、高等教育など、幅広い業界で利用されており、ソフトウェアとハードウェアの両面における専門知識は、コラボレーション、会議、プレゼンテーションなど、幅広いシナリオにおける成功に貢献します。
ハン氏の技術は、Appleのマルチタッチ特許の文脈でしばしば「先行技術」として取り上げられます。しかし、ハン氏が上で述べたように、この技術のルーツは80年代にあり、重要なのは技術をどう活用するかです。
契約条件は明らかにされていないが、マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOが本日トロントで開催されたカンファレンスで述べたように、Perceptive Pixelの82インチスクリーンは1台あたり約8万ドルで販売されており、マイクロソフトの次期OSであるWindows 8を搭載できるという。マイクロソフトは2月のイベントでこの2機種のデモも行った(上の動画)。
拡大
拡大
閉じる