スマート家電アーカイブc

スマート家電アーカイブc
スマート家電アーカイブc
  • レビュー
  • ホームキット
  • シリ
  • スマートホーム
  • エコビー

レビュー:HomeKit対応のecobee3 Wi-Fiサーモスタット(リモートセンサー付き)はSiriファンに最適

ザック・ホールのアバター 2016年2月18日午後2時15分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像
エコビー3 2

iPhoneから操作できるスマートサーモスタットは便利ですが、Siriを愛用しているならHomeKit対応は必須です。ecobee3 Wi-Fiサーモスタットは、iPhone、iPad、Apple WatchのSiriを使って操作でき、リモートセンサーで家中の温度と人の存在を検知し、HVACシステムをよりスマートに自動化します。全体的に見て、サーモスタット自体は非常に洗練されており、ソフトウェアの使い勝手も良好です。HomeKitに興味があり、スマートサーモスタットをお探しなら、ecobee3はまさに最適な選択肢かもしれません。

拡大 拡大 閉じる
  • アプリ
  • ホームキット
  • テクノロジー業界
  • ネスト
  • オートメーション

ヨーロッパのNestの競合であるTadoが、複数の部屋の温度制御とIFTTTのサポートを追加

スマートサーモスタット分野におけるNestのヨーロッパにおける主要な競合企業であるTadoは、システムに2つの新たな機能強化を発表しました。1つ目は、複数の部屋の温度制御機能で、部屋ごとに異なる温度を設定できるようになります。2つ目は、Tadoが人の出入りを検知すると、自動的に他のアクションをトリガーするIFTTTレシピのサポートです。

床暖房など、既に部屋ごとに異なる暖房機器が設置されている住宅では、2台目のサーモスタットを追加するだけでマルチルームコントロールが可能になります。しかし、ほとんどの住宅では、来年の秋まで発売されない新しいスマートラジエーターバルブが必要になるでしょう。

3月に初めて約束されていたIFTTTへの対応が、本日から追加されました。これにより、最後の人が家を出ると自動的にアラームがオンになり、誰かが帰宅すると照明が点灯するといったことが可能になります。また、将来的にはHomeKitへの対応も予定しており、Siriによるコントロールなどが可能になります。

Tado を検討している場合は、私のレビューをチェックしてみてください。

  • iOS
  • ホームキット
  • シリ
  • ブルートゥース
  • テクノロジー業界

BroadcomのSDKは、WiFiおよびBluetoothアクセサリのHomeKit、およびHomeKit以外の製品のハードウェアブリッジをサポートする最初のSDKです。

サイトのデフォルトロゴ画像

Broadcom は本日、モノのインターネット (IoT) 向けの新しい SDK が Apple のホームオートメーション HomeKit プラットフォームを正式にサポートするようになり、Siri 制御のスマートホーム デバイスの広範な利用に一歩近づいたと発表しました。

Broadcomは、同社のSDKがWi-FiおよびBluetooth Smartアクセサリ向けのHomeKit仕様を公式にサポートする初のSDKであると発表しました。これにより開発者は、同社の組み込みデバイス向けワイヤレスインターネット接続(WICED)プラットフォームを使用して、Appleの新しいSiri制御ホームオートメーションプラットフォーム向けのアプリを開発できるようになります。また、HomeKit非対応アクセサリとのハードウェアブリッジとしても機能する製品の開発も可能になります。  展開展開閉じる


  • iOS
  • iOSデバイス
  • ホームキット
  • シリ
  • テクノロジー業界

CES 2015の最新ガジェットで、HomeKitの自動化とSiriの統合をあなたのセットアップに実現

サイトのデフォルトロゴ画像

Appleは2014年のWWDCでHomeKitを初めて発表しました。同社はこれを「iOS 8のフレームワークで、家庭内の接続されたアクセサリと通信・制御する」と説明しており、HomeKit対応アクセサリの発表も始まって​​います。HomeKitは特に興味深い機能で、Siriの「電気を消す」や「玄関のドアをロックする」といったコマンドでスマートデバイスを操作でき、さらにアクションをグループ化することも可能です。以下は、CES 2015で発表された、HomeKitによる自動化とSiriとの連携を家庭にもたらす最新ガジェットのリストです。展開展開閉じる


  • アプリ
  • テクノロジー業界
  • キックスターター
  • クラウドファンディング
  • スマート家電

iPhoneに接続する「Ambi Climate」で既存のエアコンをスマート化

サイトのデフォルトロゴ画像

サーモスタットから電気ポットまで、あらゆる家電製品をスマートフォンで操作できるスマートデバイスに変えようと、すでにいくつかの企業が取り組んでいます。最新のクラウドファンディングプロジェクトでは、窓用エアコンをiPhoneに接続し、温度などの予測制御機能を備えたデバイスにするための資金を調達しようとしています。 拡大拡大閉じる


  • テクノロジー業界
  • ネスト
  • スマート家電
  • GE
  • アロス

GEが支援するQuirky Arosは、iPhoneで操作できるNest Smarts搭載の窓用エアコンだ。

サイトのデフォルトロゴ画像

ついに、セントラルエアコンのない人にとって待望のスマート家電が登場しました(しかも涼しく過ごせます)。それがQuirky Arosです。GEの支援を受けるニューヨークのスタートアップ企業Quirkyは、従来の窓用エアコンと最新技術を融合させ、窓用エアコンのNest(スマートサーモスタット)を非常にリーズナブルな価格で実現しました。一見すると、Arosは8,000BTUの冷房能力を持つ窓用エアコン(350平方フィートの冷却能力)で、外観はApple製品と遜色ありません(想像できる窓用エアコンの中では、これ以上ないほど見栄えが良い)。さらに、タッチ式の静電容量式ボタン、Wi-Fi、そしてiPhoneとAndroidの遠隔操作アプリも搭載し、スマート窓用エアコンの完成です。このスマートフォンアプリは、単に温度を遠隔操作できるだけではありません…


拡大
拡大
閉じる

  • iPhone対応(MFi)
  • iPhone用に作られました
  • テクノロジー業界
  • CES
  • CES 2014

CES 2014: ハイアール、AppleのMFi認証を取得した初のスマート家電を発表

サイトのデフォルトロゴ画像

今週ラスベガスで開催されたCESで発表された中国の電子機器・家電メーカー、ハイアールは、業界で初めて自社製品でAppleのMFi認証を取得したことで注目を集めています。ハイアールの天尊エアコン(プレスリリース)は、Appleの「Made for iPhone/iPod/iPad」認証を取得した初のスマート家電で、使いやすさ、品質、機能性に関するAppleの基準を満たしていることを示しています。洗濯機や冷蔵庫などの家電製品も製造するハイアールは、MFiエアコンに搭載されているコネクティビティ技術を他の製品にも搭載する計画で、よりユーザーフレンドリーなスマート家電への移行を加速させる可能性があります…拡大拡大閉じる