
2014年5月~2015年10月LGBTQに関する8つのストーリー
すべてのストーリーを見る
- AAPL社
- アップルニュース
- テキサス
- LGBTQ
- ヒューストン
アップル、ヒューストンの平等権利条例(HERO)法案への支持を表明
2015年10月30日午前9時38分(太平洋標準時)

Appleは近年、様々な平等権運動への支援活動を継続しており、ヒューマン・ライツ・キャンペーン(Human Rights Campaign)が発表した声明を通じて、ヒューストンにおける新たな平等権法案への支持を表明しました。Business Houston Journalによると、同団体はAppleを代表して、10月30日に締め切られる法案投票に先立ち、提案1(ヒューストン平等権条例、通称HERO)を支持する以下の声明を発表しました。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- アップルニュース
- ティム・クック
- 一般的な
- 会議
アップル、LGBT差別反対平等法案を支持

Appleは、現在議会で提案されているLGBT差別禁止法案を公式に支持すると表明した。同社は人権団体Human Rights Campaignへの声明で、平等法を積極的に支持すると述べた。
Appleは、出身地、容姿、信仰、愛する人に関わらず、すべての人を平等に扱うことを信条としています。私たちは、人間の基本的尊厳に関わる法的保護の拡大を全面的に支持します。
職場における連邦政府の保護を全州のLGBTアメリカ人に拡大する法案へのアップル社の支持は、アップルのCEOティム・クック氏が数年にわたり議会に対し同様の法案の可決を訴えてきたことを受けてのものであり、アップル社の支持は同社の企業方針にも合致している。拡大拡大閉じる
- AAPL社
- アップルニュース
- ティム・クック
- アリゾナ
- LGBTQ
ティム・クックは、物議を醸しているアーカンソー州とインディアナ州の法案を批判し、「アップルは誰にでも開かれている」と述べた。

AppleのCEO、ティム・クック氏は本日Twitterで、インディアナ州の物議を醸している新法への反対を表明するとともに、アーカンソー州知事に対し、法案が成立する前に拒否権を発動するよう呼びかけました。どちらの法律も宗教の自由の保護に関するものですが、LGBT差別を助長するとして批判されています。拡大拡大閉じる
- iOSデバイス
- iPhone
- iPhone 5s
- ロサンゼルス
- 映画
サンダンス映画祭のヒット作はiPhone 5sと8ドルのアプリだけで撮影された

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=vHRUVLOlFpE]
今年のサンダンス映画祭で大ヒットとなった、骨太な映画『タンジェリン』は、iPhone 5s 3台と8ドルのアプリFiLMiC Proのみで撮影された。ただし、ステディカムとクリップオン式外付けレンズも使用されていた…拡大拡大閉じる
- AAPL社
- アップルニュース
- ティム・クック
- LGBTQ
- アラバマ州
ティム・クック、アラバマ州、アーカンソー州、ミシシッピ州のLGBT平等キャンペーンに個人寄付

Apple CEOのティム・クック氏は、アラバマ州、アーカンソー州、ミシシッピ州という南部3州を対象とするLGBT平等キャンペーン「Project One America」に「寛大な個人的資金投資」を行った。人権団体ヒューマン・ライツ・キャンペーンのチャド・グリフィン会長は本日、この寄付を同団体のブログで発表した。
ティムは、HRCの「プロジェクト・ワン・アメリカ」(アラバマ州、アーカンソー州、ミシシッピ州のLGBTアメリカ人の平等を劇的に推進するための、大胆かつ包括的なキャンペーン)について初めて知った時、「参加します」と即答しました。彼がこのプログラムに惜しみない資金援助をしてくれたおかげで、私たちは共に地域レベルおよび州レベルで前進を遂げ、誤解を解き、最も必要としている人々に具体的な保護を提供していくことができるでしょう。
アップルCEOのProject One Americaへの個人的な寄付を発表するにあたり、HRCは、フォーチュン500企業で初めて同性愛者であることを公表したCEOとなったティム・クック氏が10月に書いた個人エッセイも称賛した。
- AAPL社
- アップルニュース
- ティム・クック
- フェイスブック
- イェルプ
ティム・クックとアップル、HRCの企業平等指数で13年連続100%のスコアを獲得

AppleのCEO、ティム・クック氏は本日、Twitterアカウントで、HRCの企業平等指数で13年連続100%のスコアを獲得したと発表しました。Appleは、米国の職場におけるレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの平等性を評価するヒューマン・ライツ・キャンペーン財団(HRC)がまとめたリストに、再びランク インしました。
- AAPL社
- アップルニュース
- ユーチューブ
- サンフランシスコ
- 香港
アップルは先週のプライドパレードのビデオを公開し、平等と多様性への支持を示した。

[ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=xdjAX5A-6qE&feature=em-uploademail]
約1週間前、CEOのティム・クック氏を含む数千人のApple社員がサンフランシスコの街頭に繰り出し、プライドパレードに参加しました。同社はLGBTの権利に関する自社の見解を積極的に発信しており、今回のパレードもその好例と言えるでしょう。今晩、Appleは公式YouTubeチャンネルに動画を投稿し、先週のプライドパレードに込められたすべての努力と、平等と多様性への「揺るぎない」支持をアピールしました。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- サンフランシスコ
- LGBTQ
- プライドパレード
- 雇用差別禁止法
アップルは毎年恒例のサンフランシスコLGBTプライドパレードに従業員を招待

Appleは社内メモを通じて、来月サンフランシスコで開催される毎年恒例のLGBTプライドパレードに従業員が参加し、会社を代表して共に働くよう呼びかけました。Appleは、従業員とその家族で構成される登録参加者のためにベースキャンプを設営し、参加者にはエンターテイメント、朝食、Tシャツを提供します。今年のプライドセレブレーション&パレードは44回目を迎え、近年はApple、Google、Facebook(CEOマーク・ザッカーバーグを含む)などが参加しています。拡大拡大閉じる