OLED iPad Proははるかに高価になると噂されている

OLED iPad Proははるかに高価になると噂されている
OLED iPad Proははるかに高価になると噂されている
iPadのOLEDパネルは価格が上昇|iPad Proモデルも掲載

Appleは来年中にOLEDディスプレイを搭載した初のiPad Proモデルを発表すると広く予想されています。正式発表に先立ち、本日発表されたサプライチェーンに関する新たな不確かな情報によると、AppleはOLED搭載iPad Proのラインナップを大幅に値上げする計画もあるようです。

サプライチェーンブログ「The Elec」は本日、Appleが現在、OLED搭載の11インチiPad Proの開始価格を1,500ドル、12.9インチ版の開始価格を1,800ドルに設定していると報じた。

これは、現在のiPad Proラインナップと比較すると大幅な価格上昇となります。現状では、11インチiPad Proの価格は799ドルから、12.9インチiPad Proの価格は1,099ドルからです。

報告書では次のように説明されている。

1500ドルと1800ドルの値上げに対する業界の反応は二分されている。「忠実な顧客を持つApple製品であることを考慮しても妥当な値上げ」という解釈と、「iPadはiPhoneほど忠実な顧客がおらず、買い替えも多いため、既存のiPad Proラインナップを1500ドルから1800ドルで維持するのは難しいだろう」という見通しだ。

9to5Macの見解

今のところ、この噂にはある程度の懐疑心を持って受け止めたい。Appleが最初のOLED iPad Proモデルを公式発表するまでには、まだ少なくとも1年はかかるだろう。

さらに、サプライチェーンの情報筋は、Appleが社内で新製品の価格をどのように計画しているかを把握していないことを常に念頭に置くことが重要です。彼らは部品価格に関する知識に基づいて推測することはできますが、実際の価格を知っているのはApple社内の特定の製品チームだけです。

今日のレポートが指摘しているように、Apple がサプライヤーとの契約を最終決定するにつれて、これらの価格は変更される可能性があります。

業界によるOLED iPadの価格予測は、今後変更される可能性があります。LG DisplayとSamsung Displayが供給を予定しているiPad向けOLEDパネルは、まだ開発段階にあるため、パネル価格は未定です。材料費の中で、パネル調達コストが最も大きいのは、このためです。

とはいえ、AppleがOLEDディスプレイに切り替えれば、iPad Proは間違いなく値上がりするだろうと予想しています。特に11インチモデルは、2018年の発売以来799ドルと価格が据え置きだったため、値上げは当然と言えるでしょう。12.9インチiPad Proは、ミニLEDディスプレイ技術への切り替えに伴い、100ドル値上がりしました。ただ、今日の噂ほど劇的な値上がりにはならないと思います。

OLEDディスプレイ搭載のiPad Proにいくらまでなら出せますか?このレポートで提案されている1500ドル/1800ドルなら、あなたは払えますか?ぜひコメント欄で教えてください。

チャンスをフォロー: Twitter、Instagram、Mastodon

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。