Vision Proの没入型ビデオ用Blackmagicカメラ – 初見

Vision Proの没入型ビデオ用Blackmagicカメラ – 初見
Vision Proの没入型ビデオ用Blackmagicカメラ – 初見
ブラックマジック URSA シネ イマーシブ

Apple は昨日の基調講演で、Vision Pro 没入型ビデオの撮影用に特別に設計された、今後発売される Blackmagic カメラを少しだけ紹介しました。

同社は現在、URSA Cine 12K をベースにしていると思われる Blackmagic URSA Cine Immersive の画像をいくつか公開しています。

ブラックマジック社は、カメラはまだ開発段階にあるとしているが、いくつかの画像と仕様を公開した。

Blackmagic URSA Cine Immersive のご紹介!開発中の新カメラ。片目あたり8160 x 7200の解像度、16ストップのダイナミックレンジで、90fpsのステレオスコピック3Dイマーシブシネマコンテンツなど、Apple Vision Pro向けのコンテンツを撮影できます。2024年後半発売予定。

写真と一部の仕様から判断すると、レンズなしで 14,995 ドルで販売されている Blackmagic URSA Cine 12K をベースにしているようです。

Blackmagic URSA Cine 12Kは、16ストップのダイナミックレンジを実現する大型フォトサイトを備えた新しいラージフォーマットRGBW 36 x 24mmセンサーを搭載し、デジタルフィルムに革命をもたらします。この革新的なモデルは、交換可能なレンズマウント、5インチHDR LCDタッチスクリーンを備えた専用アシストステーション、内蔵NDフィルター、業界標準のLemoおよびFischerコネクターも備えています。Blackmagic URSA Cineは、大容量8TBの高性能リムーバブルメディアストレージを内蔵し、高速10GイーサネットとWi-Fiも搭載しているため、Blackmagic Cloudへのメディアの高速アップロードと同期が可能です。

しかし、正確な機能セットとそのツインレンズのコストがわからないため、Cine Immersive エディションのコストがいくらになるかを予測することは困難です。

ドローンマウントを含む、さらにいくつかの画像を以下でご覧ください (タップ/クリックするとフルサイズで表示されます)。

写真: ブラックマジック

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。