iPhone X:簡易アクセス機能を有効にしてコントロールセンターをより使いやすくする方法c

iPhone X:簡易アクセス機能を有効にしてコントロールセンターをより使いやすくする方法c
iPhone X:簡易アクセス機能を有効にしてコントロールセンターをより使いやすくする方法c

iPhoneの簡易アクセス機能は、画面上部に簡単にアクセスできる便利な機能です。iPhone Xでもこの機能は引き続き利用可能ですが、デフォルトでオフになっており、設定の中に少し隠れてしまっています。この機能をオンにする方法と、コントロールセンターと通知センターに簡単にアクセスするためのヒントをいくつかご紹介します。

iPhone X は 5.5 インチの iPhone よりも片手で扱いやすく使いやすいですが、それでも画面の上部に届くのは難しい場合があります。

何らかの理由で、Apple は iPhone X の Reachability 機能をデフォルトでオフにしていますが、頻繁に使用しない場合でもオンにしておくと非常に便利です。

iPhone Xで簡易アクセスをオンにする方法

  1. 「設定」から 「一般」へ進みます 。
  2. 次に アクセシビリティをタップします
  3. 「リーチビリティ」の横にあるトグルをタップします 

画面下部から下にスワイプすると、iPhone画面上のすべての項目にアクセスできます。この機能は画面の水平方向全体に機能しますが、ホームインジケーター付近で下スワイプしすぎないようにご注意ください。

ホーム画面では、Dock 上のアイコンの中央あたりでスワイプを開始すると、Reachability がアクティブになります。

ホーム画面から簡易アクセスを使うと、コントロールセンターとナビゲーションセンターへのアクセスが格段に楽になります。コントロールセンターへは、右側のフォルダのすぐ上から下にスワイプします。通知センターへは、左側のフォルダ(またはそれくらい)の上から下にスワイプします。

アクセシビリティ設定で、サイドボタンをトリプルクリックするショートカットを有効にすることもできますが、下方向にスワイプするほど高速ではありません。

Apple デバイスを最大限に活用するための詳しいヘルプについては、当社のハウツーガイドと以下の記事をご覧ください。

  • ホームボタンのないiPhone Xをジェスチャーで操作する方法 [ビデオ]
  • iPhone X の 15 以上のヒントとコツ [ビデオ]
  • iOS 11: 電源ボタンを使わずにiPhoneの電源を切る方法
  • iOSのGarageBandを使ってiPhone用のカスタム着信音を作成する方法
  • iPadを最高のデジタルフォトフレームに変える方法

Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。