アプリ制御のウェアラブルボタン、OLEDディスプレイとパニック機能搭載で99ドルc

アプリ制御のウェアラブルボタン、OLEDディスプレイとパニック機能搭載で99ドルc
アプリ制御のウェアラブルボタン、OLEDディスプレイとパニック機能搭載で99ドルc

iPhone XはOLEDスクリーンを搭載した唯一の新ガジェットではありません。見知らぬ人同士の会話を活性化させたいと願うスタートアップが、ウェアラブルOLEDボタン「Beam」を発表しました。Beamは、好きなものを表示でき、好きな頻度で更新できます…

Beamは400×400ピクセル、24ビットカラーのAMOLEDディスプレイを搭載し、静止画だけでなくGIFやスライドショーもサポートしています。バッテリー駆動時間は24時間です。付属アプリを使えば、独自のボタンをデザインしたり、スマートフォンやウェブから写真を取得したり、他のBeamユーザーがデザインしたボタンをダウンロードしたりといったことも可能です。

BEAM デバイスとアプリの組み合わせにより、自分の意見を聞いてもらい、前向きな影響を与え、関心のある事柄を広めたいと考えているあらゆる年齢の人々にとって、新しいプラットフォームが提供されます。

パニック機能も搭載されています。ファンクションボタンを10秒間長押しすると、緊急メッセージと現在地の地図リンクが最大4人の受信者に送信されます。

同社のビジョンは、バッジに表示されるメッセージが興味深い会話を巻き起こすことだ。

ソーシャル メディアでのいじめや「スクリーン タイム」や「スクリーナー」に対する反発が広がる中、BEAM は、人々がテクノロジーに隠れるのではなく、現実世界で会話を開始して打ち解け、共通の関心事を発見し、生産的な目的で人々が関わり合い、お互いを知ることができるようになるためにテクノロジーを活用できることを実証しています。

バッジの価格は99ドルで、衣服やバッグに取り付けるためのマグネット、ハードケースピン、ハンドバッグストラップアクセサリの3つの方法が含まれています。

実際に使ってみてレビューをお届けしますが、すでに欲しいと思っている方は、beamauthentic.com で注文できます。


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。