

AppleはiPhone 11とiPhone 11 Proに「スマートフォンで最も頑丈なガラス」を採用していると発表しており、昨日は初の落下テスト動画が公開されました。そして今回、PhoneBuffがiPhone 11 Pro MaxとGalaxy Note 10+の耐久性を比較した新たな動画を公開しました。
このテストでは、Galaxy Note 10+とiPhone 11 Pro Maxを様々な角度から落下させる一連の落下テストを実施しました。最初の落下テストでは、約1メートルの高さから落下させ、iPhone 11 Pro Maxのガラス背面はほぼ完全に粉砕されました。Galaxy Note 10+はわずかに良好な結果でしたが、こちらもひび割れてしまいました。
2つ目のテストでは、両方のスマートフォンを横向きに落としましたが、iPhone 11 Pro MaxはNote 10+よりもはるかに優れた耐衝撃性を示しました。これは、iPhone 11 Proのエッジがステンレススチール製であるのに対し、Note 10+のエッジはアルミニウム製であるためです。
3つ目のテストは、高さ3.2フィート(約1メートル)からの正面落下テストで、どちらの端末もすぐに割れてしまいました。しかし、Note 10+は、ディスプレイ全体に割れてしまったiPhone 11 Pro Maxよりもはるかに良好な結果となりました。
また本日、CNETはiPhone 11とiPhone 11 Proの落下テスト動画を公開しました。このテストでは、iPhone 11とiPhone 11 Proを最大11フィート(約3.4メートル)の高さから4回落下させました。結果として、ひび割れは発生しませんでしたが、iPhone 11の背面カメラは動作を停止しました。
繰り返しになりますが、2台のiPhoneの前面と背面のガラスはどちらも割れていませんでした。iPhone 11の背面カメラは完全に機能しなくなり、カメラアプリを開いても黒い画面が表示されました。ただし、TrueDepthカメラは問題なく動作しました。
何よりも、これらの落下テストは、耐久性がケースバイケースで大きく異なることを改めて実感させます。例えば、昨日ご紹介した2つの落下テスト動画では、全く異なる結果が出ました。iPhone 11を落としたときに壊れるかどうかは、様々な要因、そして時には運に左右されることもあります。
下記の iPhone 11 Pro Max と Galaxy Note 10+ の落下テストビデオをご覧になり、コメント欄で感想をお聞かせください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。