Apple Music、Apple TV+、Apple Oneの料金が本日より値上げ

Apple Music、Apple TV+、Apple Oneの料金が本日より値上げ
Apple Music、Apple TV+、Apple Oneの料金が本日より値上げ

Appleは本日、Apple MusicとApple TV+のサブスクリプションサービスの価格を値上げしました。Apple Oneのバンドル価格も同時に値上げされます。

Apple Musicの月額料金は、個人プランで約1ドル、ファミリープランで約2ドル値上げされました。Apple TV+は2ドル値上げされます(1つのプランのみで、全プランでファミリー共有に対応しています)。Apple Oneも月額約3ドル値上げされます。料金変更の詳細は後ほどお知らせいたします。

Appleが米国でMusic、TV+、Apple Oneのサブスクリプション料金を値上げするのは今回が初めてとなる。

Appleは、Apple Musicのサブスクリプション料金の値上げはライセンス費用の増加によるものだと説明しました。また、料金プランの変更により、アーティストとソングライターは1回のストリーミング再生あたりの収益が増加するとしています。Apple TV+に関しては、値上げはオリジナルテレビ番組と映画のラインナップの拡大を反映したものだとしています。

Appleの広報担当者より:

Apple Music、Apple TV+、Apple Oneのサブスクリプション料金は、本日より値上げとなります。Apple Musicへの値上げは、ライセンス費用の増加によるもので、アーティストやソングライターは音楽ストリーミングによる収益を増やすことができます。また、Apple Musicを世界最高のリスニング体験にするための革新的な機能を継続的に追加していきます。Apple TV+は、当初は番組と映画を少数提供していたため、非常に低価格で提供開始しました。それから3年、Apple TV+は、世界で最もクリエイティブなクリエイターが手掛ける、受賞歴があり高い評価を得ているシリーズ、長編映画、ドキュメンタリー、キッズ・ファミリー向けエンターテイメントなど、幅広いラインナップを揃えています。

これはサービスごとに1~2ドルの値上げとなり、同時にApple Oneのプランも約3ドル値上げされます。米国における料金の内訳は以下のとおりです。

アップルミュージック

  • 個人:月額10.99ドル(9.99ドルから)
  • ファミリー:月額16.99ドル(14.99ドルから)
  • 個人年間プラン:年間109ドル(99ドルから)

アップルTV+

  • 月額:月額6.99ドル(4.99ドルから)
  • 年間:年間69ドル(49.99ドルから)

アップルワン

  • 個人:月額16.95ドル(14.95ドルから)
  • ファミリー:月額22.95ドル(19.95ドルから)
  • プレミア:月額32.95ドル(29.95ドルから)

海外市場にお住まいのお客様も、本日から同様の価格改定が実施される予定です。現在ご加入のお客様には、サービス更新時に値上げが行われる30日前に、予定されている価格改定のお知らせをお送りいたします。

Appleは、自社のコンテンツサービスの価格が依然として競争力があると考えていることは明らかです。競合他社とは異なり、Appleのサービスにはより多くの機能が標準で含まれています。

例えば、Apple Musicはロスレスオーディオと空間オーディオを追加料金なしで提供していますが、Spotifyは現在これらの機能を提供しておらず、導入時には追加料金を請求すると予想されています。同様に、TV+は高画質のアップセルを行っておらず、4K HDRが標準で含まれています。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。