一部ユーザーのiCloud設定から50GBと200GBのプランが消える、サーバーのバグの可能性も [更新]c

一部ユーザーのiCloud設定から50GBと200GBのプランが消える、サーバーのバグの可能性も [更新]c
一部ユーザーのiCloud設定から50GBと200GBのプランが消える、サーバーのバグの可能性も [更新]c

更新:  Appleは問題を修正したようです。ページは通常通りアクセスできるようになりました。iCloudのプランや料金に変更はありません。元の記事は以下をご覧ください。

現在、iPhone、iPad、MacのiCloudストレージプラン設定に不具合が発生しています。一部のユーザーの場合、パネルは表示されるものの、月額0.99ドルの50GBプランと月額2.99ドルの200GBプランが完全に消えてしまい、9.99ドルの1TBプランと19.99ドルの2TBプランのみが表示されています。

他のiCloudアカウントでは、ストレージ設定パネルが全く読み込まれず、エラーが表示されます。AppleはiCloudストレージの階層に関する変更を発表していないため、これはサーバー側のバグである可能性が高いです。

Mac の場合はシステム環境設定、iOS の場合は設定を起動して、ステータスを自分で確認できます。

次に、iCloudストレージ画面に移動し、「ストレージプランを変更」をタップします(macOSでは「ストレージを追加購入」というボタンです)。コメント欄で、提供されているストレージプランについて教えてください。あるいは、エラーメッセージが表示されるだけの場合は、ぜひお知らせください。

エラーメッセージとストレージ階層の欠落は、iOSとmacOSの両方で確認されています。macOSのエラーは特に顕著で、「ストレージを追加購入」アクションが失敗した場合、システム環境設定を強制終了して閉じる必要があります。

9to5Macスタッフによるテストによると、現在5GBの無料iCloudプランをご利用のユーザーは、(制限付きの)アップグレードオプションが表示されるようです。50GBまたは200GBのiCloudプランをご利用のユーザーには、エラーメッセージが表示されます。

さらに事態を混乱させているのは、影響を受けたiCloudユーザーの一部が、Appleから50GBまたは200GBプランの解約を通知するメールを受け取ったようだということです。同様のエラーがApple Musicのサブスクリプションにも影響しているようです。

これはAppleがiCloudの料金プランを近々変更することを示唆している可能性もあるが、最も可能性が高いのは、これはAppleのiCloudサーバーの単なるバグであり、数時間以内に通常のサービスが再開されるだろうという解釈だ。Appleのサポートドキュメントは、利用可能なiCloudプランの変更を反映するように更新されていない。

とはいえ、Appleのシステムステータスページでは、iCloudの公式なダウンタイムはまだ報告されていません。同社が状況を明確に発表したら、この記事を更新します。Appleが最後にiCloudのストレージプランを変更したのは2015年です。


havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。