

ファンに人気のカッティングアプリ「Channels」が今月、パーソナライゼーションに重点を置いた大型アップデートをリリースします。Apple TVとiOS向けのChannels 6.0では、新機能「パーソナルセクション」、カスタマイズ可能なナビゲーション、新しい「シアターモード」などが追加されます。詳細は以下をご覧ください。
ご存知ない方のために説明すると、ChannelsはどこからでもライブTVを視聴・録画できるように設計されています。TVチューナー付きのアンテナまたはケーブルに接続することで動作します。HDHomeRun TVチューナーは最も人気のある選択肢の一つです。
既存のストリーミングTVサービスやケーブルテレビプロバイダーのチャンネルでサインインすることもできます。例えば、Fubo TVに加入している場合は、チャンネルでFuboアカウントにサインインすれば、すべてのコンテンツを1つのアプリで視聴・録画できます。
Channels 6.0の機能
Channels 6.0の目玉機能は「パーソナルセクション」です。この機能により、「Channelsを利用しながら、完全にカスタマイズされた体験を作り出す」ことができます。ストリーミングサービスがユーザーからカスタマイズやパーソナライゼーションのコントロールを奪い続けている中で、この機能は登場しました。
チャネル チームは、新しい個人セクション機能について次のように説明しています。
Channels DVRサーバーのウェブ管理画面に組み込まれたパーソナルセクションを使えば、自分に合った方法でライブラリを閲覧できます。家族、お気に入りのジャンル、スポーツチームなどのセクションを作成したり、Channels内の気に入らない既存のセクションを置き換えたりすることも可能です。
パーソナルセクションを使えば、自分の好みのコンテンツ、順番、アートワークで、自分だけのセクションを自由にデザインできます。「アイテムの表示方法を調整したり、3種類のレイアウトデザインから選択したりすることもできます」とChannelsは説明しています。この機能はスマートルールと連携し、カスタマイズと自動化をさらに強化します。
Channels チームは、新しい個人セクション Web サイトの使用に関する専用ガイドを公開しました。ぜひご覧ください。

Channels 6.0では、iPhoneおよびiPadアプリに新しいサイドバーナビゲーションインターフェースが導入されます。これも完全にカスタマイズ可能です。
これまで、iPhoneとiPad向けのChannelsはネイティブのタブバーを使用していました。タブバーに表示できる項目の数には限りがあり、そのためiPhoneとiPadではApple TVでカスタマイズしたナビゲーションを利用できませんでした。
すべて変わりました!iPhoneとiPadのサイドバーは、Apple TVと全く同じ方法でカスタマイズできます。サーバー側設定でカスタマイズした場合は、デバイスでサイドバーを開いた瞬間にカスタマイズが適用されます。
さらに、サーバー側設定を介してサイドバー内のアイテムを管理するまったく新しい方法があり、アイテムの順序を好きなように設定できます。
最後に、今月のチャンネルアップデートでは、全く新しいシアターモード機能が追加されました。シアターモードを有効にすると、「映画が始まる前に複数の予告編と本編のプレロールが再生されます」。これは、自宅の快適な空間にいながら、映画館の体験をよりリアルに再現できる機能です。
詳細については、Channels の Web サイトをご覧ください。また、App Store でアプリをチェックすることもできます。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。