
[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=10Xdbr60wcg]
スクウェア・エニックスは今年初めのE3で、人気タイトル『ファイナルファンタジーVII』をコンソール、PC、iOS向けにリメイクすると発表しました。本日、iPhoneとiPad版がApp Storeで正式にリリースされました。
スクウェア・エニックスがリメイク版にルミナスエンジンを使用しないことは既に発表されていますが、ゲームのiTunesページでは、iOS版は「PC版『ファイナルファンタジーVII』をベースにした移植版」であり、オリジナルゲームのストーリーラインには一切変更がないことが確認されています。また、iPhone版とiPad版向けにいくつかの改良も加えられています…
iOS版のゲームに施された改良点としては、ユーザーは「仮想アナログ」と「固定4方向デジタルコントロールパッド」を切り替えて画面上で操作でき、不透明度を調整できる点が挙げられます。さらにスクウェア・エニックスは、「iOS版には、ワールドマップとエリアマップで敵とのエンカウントをオフにするオプション(イベントバトルはスキップされない)と、瞬く間に最強になれる「ステータス最大化」コマンドも含まれています」と述べています。iOSコントローラーはサポートされているのでしょうか?Appleは依然としてゲームをコントローラー対応の有無で分類しておらず、スクウェア・エニックスもコントローラーについて言及していないため、詳細は不明です。しかし、私はもうコントローラー対応について不満を言うつもりはないので、19.99ドルを支払って確かめてみるしかないでしょう。
このレベルのゲームをiOSでプレイするには、約4GBの空き容量と、iOS 8を搭載したiPhone 5S以降、第3世代iPad以降、またはiPad mini 2以降が必要です。iOSの以前のバージョン、あるいは最近アップデートされたモデルよりも古いiPod touchをお使いの場合は、動作がかなり遅く、カクカクする可能性があります。しかし、オリジナル版がプラットフォームを問わず1,100万本以上を売り上げたのには、もちろん理由があります。スクウェア・エニックスが、最低動作環境のせいで一部のユーザーがこのクラシックRPGを存分に楽しめない可能性があったにもかかわらず、モバイルデバイスでもその完全版体験を実現しようと試みたことは、喜ばしいことです。
このゲームは現在ニュージーランドのApp Storeで19.99ドルで販売されており、お近くのApp Storeでもまもなく販売開始される予定です。過去のリリースや価格換算を参考にすると、米国での価格は9.99ドルになる可能性があります。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。