

修理ガイドウェブサイトのiFixitは本日、同社および他の修理会社が、iPhone 6 Plusおよび一部のiPhone 6ユーザーの間でタッチスクリーンの問題に関する苦情が増加していると説明する詳細を記したブログ記事を公開した。
iFixit の調査によると、iPhone の画面が反応しなくなるのは、ディスプレイ自体の問題ではなく、ディスプレイを制御するチップの問題によるものだという。
「…修理のプロによると、問題は画面自体ではなく、端末内部のロジックボードに搭載されている2つのタッチスクリーンコントローラーチップ、いわゆるTouch ICチップにあるそうです…」「この問題は広範囲に及んでおり、ほぼすべてのiPhone 6/6+に(言葉遊びではありませんが)タッチセンサーが搭載されているように感じます。まるで時限爆弾のように、いつ故障するかを待っている状態です」と、STSテレコムのオーナー、ジェイソン・ヴィルマー氏は言います。
ディスプレイが反応しない iPhone ユニットでは、ディスプレイの上部に薄い灰色のちらつく線が表示されることもよくあります (上の写真を参照)。
報道によると、この問題はAppleのオンラインサポートフォーラムや直営店を通じて既にAppleに報告されている。Apple Storeではこの問題が未解決のままだという報告が複数ある一方で、Apple Storeでは特定の保証条件を満たす故障品のみを新品と交換しているという報告も複数寄せられている。iFixitが本記事のためにインタビューした修理店のうち少なくとも1店は、この問題は広範囲に及んでいるため、Appleはリコールまたは修理プログラムを実施すべきだと主張している。
修理店の中には、今後この問題が起きないようにする解決策を見つけたかもしれないと考えているところもある。
タッチ病を確実に治癒させるため、一部の修理店ではロジックボードのたわみを防ぐ方法を試行錯誤しています。例えば、iPad Rehabでは、タッチICの修理後、チップの上部に強力な金属シールドを追加することで内部補強を行っています。「シールシールドの上に金属シールドをはんだ付けするという独自の改造を施すことで、この問題の再発を防ぐことができることがわかりました…」
詳細はiFixitのブログをご覧ください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。