
時代遅れの930ドルのThunderboltディスプレイを買う準備がまだできていないなら、Thunderbolt MacBookドッキングステーションの選択肢はかなり限られています。というか、かなり少なかったです。Matroxは、6月に発表され、当初は9月に発売予定だった249ドルのDS1 Thunderboltドッキングステーションの出荷を本日開始しました。
出荷日が数ヶ月延期されただけでなく、デザインも若干変更されました。当初は背面に3つのUSBポートがありましたが、USB3.0ポートは前面に移動しました。DS-1にはDVIポートとHDMIポートの2種類が用意されています。テスト用にDVIモデルを入手しましたが、残念ながらシングルリンクDVIしかサポートしておらず、2,560×1,600の30インチディスプレイに対応しているデュアルDVIには対応していませんでした。
待つ価値はありましたか?
24時間ちょっと使ってみただけで、Matrox DS-1は「期待通り」の働きをしています。USBポートにハードドライブを接続したり、iPad miniを充電したり、もちろんUSBキーボード/マウスコンボを接続して仕事に集中できます。注:キーボードが動作しなくなるという問題が一度だけありましたが、接続し直すと解決したようで、それ以来問題なく動作しています。
DS1には標準のAUXジャックによるオーディオ出力とオーディオ入力も搭載されています。これらは一部のデスクトップスピーカー(私の場合はAudyssey LES)と問題なく動作します。イーサネットはTime Machineに1Gbの速度で接続でき、予想通りでした。802.11Nワイヤレスネットワークでも、ギガビットイーサネットの接続は遅延、パケットロス、オーバーヘッドの低減によりはるかに優れています。すべてが高速です。ただし、ドックがなければ、わざわざ接続する必要はほとんどありません。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Yxbq_mKKrgc
最後に、DVI出力ポートは私にとって非常にうまく機能しました。1080pディスプレイ(私の場合はAOCの27インチ1080p)には問題なく接続できましたが、HPの2,560×1,600ピクセルの30インチディスプレイではフル解像度で表示できませんでした。これは、DS-1がシングルリンクDVIにしか対応していないためです。これは残念ですが、1080p以下の解像度であれば問題なく動作します。DS1のHDMIバージョンは、HDMI接続を介してオーディオも伝送できます。
DS1の電源は2アンペア、12VのACアダプターです。Retina iPadを複数台急速充電することはできないかもしれませんが、USBデバイスなら何でも使えるようです。本体はMacBookと同色の艶消しアルミニウム製で、とても軽量です。正直なところ、どんなに見た目が良くても、私は隠しておこうと思っています。でも、ドッキングステーションを見せびらかしたいという方には、ぜひおすすめしたい製品です…(ただし、Thunderboltポートを前面に配置するのは、デザイン的に疑問です)。
249ドルという高額な価格設定を考えると、FireWireポート、背面のUSB 3ポート、そしてThunderboltパススルーポートさえあればもっと良かったのですが。しかし、謳い文句通り、他に選択肢がなかったThunderbolt Displayよりはずっと安価です。もし「2013年第1四半期」まで待てるなら、BelkinはThunderboltパススルー、3つのUSB 3ポート、そしてFireWire(こちらも変更が加えられているようです)を備えた、より機能豊富なThunderbolt Dockを準備しているようです。
Matrox DS1は、B&H Photo/VideoにてDVIモデルまたはHDMIモデルをご購入いただけます。ニューヨーク以外への配送は無料です。Thunderboltケーブルは付属しておりませんので、お忘れなく。
ちなみに、上のモニターにうっとりしているなら、それは270ドルという非常にお手頃価格のI2757FH AOC 27インチディスプレイです。近日中にレビューを公開する予定ですが、ネタバレ注意:価格を考えると素晴らしい製品です。
Matrox のプレスリリースは次のとおりです。
世界初の Thunderboltドッキングステーションが発売開始
Matrox DS1は MacBook AirとMacBook Proユーザーにかつてない利便性と接続性をもたらします
モントリオール、カナダ — 2012年12月13日 — Matroxは本日、 デスクトップコンピュータの生産性の利点をすべてMacBook ® ProおよびMacBook Airユーザに提供するThunderboltドッキングステーション、Matrox ® DS1 ™シリーズを世界中で発売すると発表しました 。単一のThunderbolt ™ 接続から、大型DVIまたはHDMI ® ディスプレイ、フルサイズキーボード、マウスなど、複数の周辺機器を追加できます。ギガビットイーサネットポートは有線企業ネットワークへの接続を提供し、Wi-Fi ™よりも18倍高速なデータ転送を可能にします。ユニット前面の使いやすい位置にSuperSpeed USB 3.0ポートが1つあるほか、USB 2.0ポートが2つ、マイク入力、スピーカー/ヘッドホン出力も提供されます。堅牢なアルミニウム構造と省スペース設計のMatrox DS1は、学生寮、企業環境、ホームオフィスでの使用に最適です。 2 つのバージョンが提供されており、1 つは DVI モニター用、もう 1 つは HDMI ディスプレイ用です。
「MacBook ProとMacBook Airのユーザーは、周辺機器の接続をいちいち外したり、再接続したりすることなく、デスク周りを散らかすケーブルを整理し、コンピュータの消耗を抑えることができます」と、Matroxのプロダクトマネージャー、チャールズ・アミオット氏は述べています。「Matrox DS1へのThunderbolt接続1つで、これらすべてが可能になります!」
価格と在庫状況
Matrox DS1/DVIおよびMatrox DS1/HDMIは、南北アメリカ地域では正規販売店ネットワークを通じて249米ドル(現地税および送料別)で販売中です。全世界での発売は2013年1月上旬を予定しています。
マトロックスについて
Matrox は、グラフィックス、イメージング、ビデオ テクノロジの世界的リーダーであり、メディアおよびエンターテイメント、金融、デジタル サイネージ、医療用イメージング、製造、工場自動化、セキュリティ、政府、エンタープライズ コンピューティングなど、さまざまな専門市場の企業や個人に、実世界に関連する幅広い OEM およびエンド ユーザー ソリューションを提供しています。
カナダのモントリオールに本社を置く非上場企業であるMatroxは、南北アメリカ、ヨーロッパ、アジアに拠点とオフィスを構え、世界規模で事業を展開しています。詳細については、www.matrox.comをご覧ください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。