Kotakuアーカイブc

Kotakuアーカイブc
Kotakuアーカイブc

2012年4月~2014年3月までのKotakuの記事3件

すべてのストーリーを見る

  • AAPL社
  • アプリ
  • iOS
  • iOSデバイス
  • iPhone 5s

ロビオの次のアングリーバードゲームは、アングリーバードエピックと呼ばれるターンベースのRPGです。

ベンジャミン・メイヨーのアバター 2014年3月12日午前11時(太平洋標準時)

Rovioは、Angry Birdsシリーズの最新作の詳細を発表しました(Kotaku経由)。このゲームはターン制のロールプレイヤーで、Angry Birdsが得意とするモバイル向けミニゲーム物理パズルとは大きく異なるものです。ターン制の戦闘とクラフトシステムを備え、プレイヤーは鎧、ポーション、武器などを作成できます。このアイテムシステムは、ゲーム内通貨またはアプリ内課金で入手できるようです。

このゲームは今週(おそらく明日)オーストラリアとカナダで発売され、その後さらに多くの国で発売される予定です。Rovioはこれを史上最も「壮大な」ソフトローンチだと宣伝しています。

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=-6Nh92eGP8I]

  • AAPL社
  • アプリ
  • iOS
  • iPodタッチ
  • ゲーム

これはAppleが認可した最初のiPhoneゲームコントローラーの1つになるかもしれない

アバター 2013年6月17日午前5時22分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

AppleがiOS7でゲームコントローラーのサポートを追加したことは既に知られていますが、当初の計画よりも計画が進んでいるようです。Kotakuによると、上の画像はゲーム大手LogitechがiPhone 5専用に製作した初期のiOSゲームコントローラーのプロトタイプです。Logitechはこのデバイスがどこで目撃されたのか、誰が見せたのかといった詳細は明らかにしていませんが、Kotakuはこの写真が絶対に本物だと断言しています。統合型ゲームアクセサリをサポートするという決定は、そのような製品はAppleデバイスの「エレガンス」を損なうとしていたスティーブ・ジョブズ氏の考えとは全く対照的です(ジョブズ氏自身もAtariでキャリアをスタートさせたにもかかわらず)。

ある読者から、Apple の WWDC セッションで撮影されたこの画像が届きました。そこには、同じ Logitech コントローラーが写っているようです。

iOSデバイス向けのBluetoothゲーミングデバイスは以前から存在していましたが、その多くは互換性が限られており、互換性も断片的でした。Apple認定(MFi)の統合型ゲーミングコントローラーは、iOSゲーミングコミュニティにとって歓迎すべき追加機能となるでしょう。

iCade Mobile(上)のようなサードパーティ製のゲームアクセサリは何年も前から存在しています。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • アップルニュース
  • ティム・クック
  • ゲーム
  • スチーム

Valveの共同創業者、ティム・クックはValveを訪問しなかったと語る

あらまあ。先週、  AppleInsiderが ティム・クック氏が何らかの非公開の用事でValve本社を訪問したという記事を掲載しました。情報源が不明確だったため、私たちは報道しませんでしたが、問題の情報源の評判にあまり詳しくない人たちの間では、この話は話題になりました。

とにかく、端的に言うと、そんな事は起こらなかった。どちらの会社もそれを指摘しないだろうという期待から、完全に作り話だった。

残念なことに/幸運なことに、Valve 社はこの報告が完全な捏造であると主張しました。

ビデオゲームのウェブサイト Kotaku には、Seven Day Cooldown のポッドキャストのプレビューがあり、次のような引用が含まれていました。

実際、私たちは皆、互いにメールを送り合って、「ティム・クックは誰と会っているの? 彼はあなたと会っているの? 私はティム・クックとは会っていない」といったやり取りをしていました。ですから、あまりにも事実に基づいて語られた噂の一つだったので、私たちは混乱してしまいました。 

その日、ここにいる誰もティム・クック氏やAppleの誰かと会っていませんでした。会っていたらよかったのですが!Appleがゲームやゲーミングをより良くサポートするために、ぜひやってほしいことは山ほどあります。でも、残念ながらティム・クック氏とは会っていません。彼は賢い人のように思えますが、私は実際に会ったことがないんです。

画像クレジット JoyofTech


拡大
拡大
閉じる