

- マック
- テクノロジー業界
- USB
- ミディ
- 最高点
ApogeeとFocusriteのMac向け新オーディオインターフェース
2012年9月5日午後3時8分(太平洋標準時)
[youtube=http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PTY–FKgUFQ]
洗練されたMac対応オーディオインターフェースの大手2社が、OS X機器マニア必見の新製品を発表しました。ApogeeとFocusriteの両社がそれぞれ異なる機能と価格帯で提供するこれらのインターフェースは、どちらも洗練されたAppleらしいデザイン美を備え、両社の現行オーディオインターフェースラインナップにはない機能を搭載しています。
デジタルオーディオインターフェース技術の業界リーダーとして広く知られるApogeeのデスクトップインターフェース「Quartet」をベースに、Mac向けのこの新しいインターフェース&コントロールセンターは、同社初のUSB MIDI接続を搭載しています。今月後半に発売予定のQuartetは、同社の人気インターフェース「Duet 2」(595ドル)と「Ensemble」(1,995ドル)の中間に位置する1,295ドルで販売されます。入出力用のタッチパッド6個、アサイン可能なタッチパッド3個、最大3セットのモニターコントロール、Apogeeのリファレンススタンダードマイクプリアンプ搭載のアナログ入力4系統、アナログ出力8系統を備えています。Apogee Quartetの完全レビューを近日中にお届けできる予定です。
仕様の完全なリストは次のとおりです。
機能と仕様:
- 4つのアナログ入力: コンビネーションライン(バランス+20dBu最大)、マイク/楽器(+20dBu/+14dBu最大)
- 最大75dBのゲインを持つ4つのマイクプリアンプ
- 8つのデジタル入力: ADAT/SMUX入力、2つのToslinkコネクタ、44.1kHz〜96kHz
- 8つのアナログ出力:6つのバランスライン出力、+20 dBuの最大出力レベル、1つの独立した1/4インチステレオヘッドフォン出力
- MIDI I/O(USB-Aタイプコネクタ)
- ワードクロック出力
- USB 2.0 高速 Mac オーディオ インターフェース
- A/DおよびD/A変換:24ビット/192kHz
- トップパネルに高解像度 OLED ディスプレイ 2 台
- コントローラーノブ
- 入力と出力を直接選択できる6つのタッチパッド
- コントロール用に割り当て可能な 3 つのタッチパッド:
- ミュート出力
- 暗い出力
- 合計からモノへ
- クリアメーター
- Engage スピーカー セット (最大 3 組のスピーカーをモニタリング可能)
[youtube=http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_4n3I-kpcww#!]
Focusriteから、Apogeeの600ドルのDuet 2に近い価格帯のオーディオインターフェースが発表されました。Focusriteの新しい「Forte」インターフェースは、2入力4出力のUSB 2.0インターフェースで、リモートコントロール可能なマイクプリアンプ2基、タッチセンシティブボタン、大型のコントロールノブ、そしてXLR接続用のブレイクアウトケーブルが付属しています。Forteは最大24ビット/192kHzの解像度でAD/DA変換が可能で、10月に約600ドルで発売予定です。