- アップルペイ
- 英国
- 銀行
- 信用組合
- ポイントカード
Apple Pay、英国進出に先立ち米国の銀行や信用組合でも利用可能に
2015年6月16日午前6時49分(太平洋標準時)

Apple Payは来月、英国への進出により初めて国際展開しますが、Appleは現時点では米国内の提携銀行や信用組合を通じて着実にサポートを拡大しています。最新の追加には、iPhone、iPad、Apple Watchを基盤としたAppleのモバイル決済サービスをサポートする20以上の機関が含まれます。Appleのリストに新たに加わった銀行と、これまでのApple Pay対応銀行の全リストは以下のとおりです。展開展開閉じる
- アップルペイ
- NFC
- ベリフォン
- リワードカード
- 端末
Verifoneは、NFC端末2台と小売店6社でApple Payポイントカードのサポートを初めて実現

Verifone は、NFC 端末で Apple Pay の顧客ロイヤルティ カードのサポートをいち早く実現する企業の 1 つになると本日発表した。
月曜日のWWDCでの発表の中で、AppleはiOSのPassbookアプリを「Wallet」に改名し、 Apple Payでポイントカードがまもなく利用可能になると発表しました。これは、Apple Payのリリース以降に追加された決済サービスをより適切に反映させるためです。しかし、それが実現する前に、決済端末メーカーはNFC端末でポイントカードに対応させる必要があります。その最初の企業の一つが、NFC端末メーカーのリーダー企業であるVerifoneです。
同社は本日、MX 915およびMX 925 端末でポイントカードのサポートを開始すると発表しました。これにより、国内外の小売業者6社がApple Payを通じてポイントカードの移行や特典の交換を利用できるようになります。 拡大拡大閉じる
- アップルペイ
- 英国
- ポイントカード
- リワードカード
- ストアカード
アップルは来月から英国でApple Payの国際展開を開始すると発表

本日のAppleのイベントに先立つ数週間でお伝えしたように、同社は昨年10月に米国で初めて開始したApple Pay決済サービスの国際展開計画を正式に発表したばかりだ。
米国以外で最初にApple Payが利用可能になるのは英国で、7月から利用可能になります。同社は来月のサービス開始時点でカード会員の約70%に対応させる予定です。英国でApple Payに対応する銀行は以下のとおりです。まずは大手8行が来月から、残りの銀行は秋までに対応予定です。 拡大拡大閉じる