KGI:サムスンNote 7のリコール/キャンセルでAppleが恩恵を受ける、推定500万~700万人のユーザーがiPhone 7に乗り換えc

KGI:サムスンNote 7のリコール/キャンセルでAppleが恩恵を受ける、推定500万~700万人のユーザーがiPhone 7に乗り換えc
KGI:サムスンNote 7のリコール/キャンセルでAppleが恩恵を受ける、推定500万~700万人のユーザーがiPhone 7に乗り換えc

Samsung Galaxy Note 7のリコール問題で最大の恩恵を受けるのはAppleのようです。代替品も発火しやすいという問題があり、最終的にNote 7の生産中止に至りました。つまり、Note 7のユーザーは別の機種を選ばざるを得ないということです。Samsungは顧客がGalaxy S7などの他の機種に流れ込むことを期待しているのは当然ですが、KGIのレポートによると、AppleとAndroidメーカーのHuaweiが最大の恩恵を受けると見られています。

ミンチー・クオ氏は、Note 7の500万~700万台の注文がiPhone 7の売上に転換すると予測しており、その大部分はデュアルカメラ搭載のiPhone 7 Plusによるものだという。KGI証券によると、Note 7ユーザーはSamsungブランドへの信頼を失い、iOSやカメラ機能を好む傾向があるため、新型iPhoneは魅力的な販売機会となるという。

このレポートでは、この層は特定のメーカーへの忠誠心が薄く、多くのユーザーがiPhone端末の使用経験があるため、iOSへの移行に容易に影響されると説明しています。もちろん、顧客の反応を予測することは困難であるため、これは主に推測の域を出ません。Note 7ユーザーの中には、虹彩認証などの独自機能のために、現在使用している端末の返品すら拒否する人もいます。

とはいえ、Appleはこの市場を獲得する上で有利な立場にある。KGIによると、約1,200万台のNote 7の受注のうち、Appleは約50%の顧客を獲得し、残りはHuaweiなどのAndroidメーカーがシェアするだろうという。また、「Google Phone」こと新型Pixelは現在在庫切れとなっており、Samsungを以前使っていた顧客にとって非常に良い選択肢となっていることも注目に値する。

AAPL社の株価は過去1ヶ月で着実に上昇しており、その上昇の一部はサムスンNote 7の発売失敗によるものだ。KGIはNote 7の不具合の影響は数ヶ月以内に収まると予測しているが、同様の不具合が再び発生すれば、最高級スマートフォンメーカーとしてのサムスンブランドは失墜するだろうと警告している。アップルは2016年第4四半期と2017年初頭に株価上昇が見込まれる。

iPhoneメーカーであるAppleは、来週10月25日に投資家向けに決算報告を行う予定です。この決算報告には、iPhone 7とiPhone 7 Plusの初年度販売分も含まれています。投資家は、時間が経つにつれてiPhone 7の販売について強気な見方を強めていますが、多くの投資家は依然としてAppleの四半期売上高が過去最高を記録するとは予想していません。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。