Sprintは今週、Spark対応の初iPadとなるiPad Air 2とiPad mini 3の販売を開始するc

Sprintは今週、Spark対応の初iPadとなるiPad Air 2とiPad mini 3の販売を開始するc
Sprintは今週、Spark対応の初iPadとなるiPad Air 2とiPad mini 3の販売を開始するc

Sprintは本日、Appleの新型iPad Air 2とiPad mini 3のセルラー版の販売を今週開始すると発表しました。金曜日にAppleとAT&Tを通じて予約注文が開始されたためです。Sprintはまた、20のLTEバンドに対応し、LTE経由で最大150Mbpsの速度を実現するiPad Air 2が、同社の高速Spark LTEネットワークをサポートする最初のiPadになると発表しました。

Sprint Sparkは現在、対応デバイスにおいて平均6~15Mbps、ピーク時50~60Mbpsのワイヤレス速度を実現しており、今後さらに速度が向上する可能性があります。Sprintは、Sprint Sparkを通じて年末までに1億人の米国ユーザーを獲得する見込みです。

ただし、iPad mini 3 は Sprint Spark ネットワークをサポートしておらず、代わりに Sprint の通常の 4G LTE ネットワークに制限されます。

Sprintは今週後半に、オンラインおよび店頭でiPad Air 2とiPad mini 3の販売を開始します。Sprintのお客様は、新しいタブレットを1台あたり月額10ドルでファミリーシェアプランに追加できますが、20GB以上のファミリーシェアプランをご利用のお客様は2015年12月までこの料金を免除します。また、通常のタブレットプランに加えて、期間限定で100MBのデータを10ドルでご利用いただけます。

Appleは、AT&T、Sprint、T-Mobileに標準対応した新しいユニバーサルSIMを搭載したiPad Air 2とiPad mini 3の注文をすでに受け付けています。今週中に新しいタブレットの出荷を開始する予定です。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。