
ディスプレイデバイスに関する4つのストーリー 2012年9月 - 2014年8月
すべてのストーリーを見る
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- iPhone 6
- ウォール・ストリート・ジャーナル
WSJによると、Appleは「より高価な」iPhoneモデルにサファイアディスプレイの使用を検討しているという。
2014年8月14日午後1時19分(太平洋標準時)

<a href="http://9to5mac.com/2014/07/07/video-reportedly-shows-iphone-6s-flexible-sapphire-screen-cover/" target="_blank">iPhone 6 のサファイアガラスと思われるカバーガラス</a>
ウォール・ストリート・ジャーナルが本日発表した新たなレポートは、Appleの次世代iPhoneにサファイアディスプレイが採用されるという最新の主張を裏付けるものです。高価な素材がAppleのコストにどのような影響を与えるかについてのアナリストのコメントに加え、ウォール・ストリート・ジャーナルのレポートには以下の情報も含まれています。
事情に詳しい関係者によると、アップルは、十分な量のサファイアガラスが入手できれば、今秋発売予定の新型大型iPhone2機種のうち、より高価なモデルにサファイアガラスのスクリーンを採用することを検討しているという。
上記で言及した点の中で注目すべき点が2つあります。まず、WSJは「2つの新しい、より大型のiPhone」について言及しています。これは、4.7インチと5.5インチの両方のモデルが発売されるという報道が続いており、後者は前者よりも後に発売される可能性があると報じられているためです。次に、WSJはサファイアディスプレイが新型iPhoneの「より高価なモデル」にのみ搭載される可能性があると報じています。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- アップルニュース
- アップルマップ
- 特許
- CNET
Apple、将来のApple Mapsアプリでカスタマイズ可能なレイヤーを検討 ― 新たな特許出願

ここで取り上げるAppleの特許出願は、かなり厳選しています。Appleは様々な理由であらゆるものを特許取得しており、Apple製品に採用される特許1つに対して、採用されない特許が何百もあるからです。しかし、この特許は採用される可能性があると考えています。
コアとなるコンセプトは、レイヤー化された地図という点では特に目新しいものではありません。既存のAppleマップアプリでは、標準地図、衛星画像、またはその両方を選択でき、ウェブ上のGoogleマップでは、交通情報、天気、公共交通機関の路線などのレイヤーのオン/オフを切り替えることができます。しかし、Appleの特許出願で説明されている内容は、言葉遊びを許していただければ、このアイデアを全く新しいレベルへと引き上げるものです… 拡大拡大閉じる

- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- iPhone 5s
- iPhone 5
Digitimesは自社のiPhone大型化の噂を否定し、WSJ/ブルームバーグの主張に同意
Digitimesは本日、Appleが2013年に4インチディスプレイ搭載の新型iPhone 2機種をリリースする予定だと報じました。これは、Appleが新デザインの低価格版5インチiPhoneをリリースすると報じた以前の報道とは矛盾しています。今月初め、ウォール・ストリート・ジャーナルも、Appleが2013年中に発売予定の廉価版iPhoneを開発中だと報じています。Digitimesは本日も、Appleがより大型ディスプレイ搭載のiPhoneを開発中であると主張し続けましたが、そのスマートフォンは年内には発売されないとしています。
以前、Appleは2013年に画面の大きい廉価版iPhoneを発売すると言われていました。しかし、情報筋は、Appleは確かに画面の大きいiPhoneを開発しているが、今年発売されるモデルには含まれないと主張しました。
これは Digitimes の言い方で、「おっと、あの安くて大きいデバイスは iPhone ではなく HTC の電話でした」または「私たちがそこで言ったことは忘れてください」という意味です。
2013年に2種類の4インチiPhone(新型5Sと新型低価格iPhone)が発売されるという噂は以前からありましたが、Digitimesが報じた矛盾する別の報道では、Appleが5インチの大型ディスプレイと全く新しいデザインを採用した低価格iPhoneを発売すると主張しています。今週、Appleが4.8インチディスプレイを搭載したiPhoneを発売する可能性があるという不確かな情報も浮上しましたが、いずれも的外れでした。しかし、Digitimesはウォール・ストリート・ジャーナルの報道に同意し、2013年に2種類の4インチデバイスが発売され、そのうち1つは新型低価格モデルになると報じています。報道によると、そのうち1つは「ミッドレンジ」市場をターゲットとしているとのことです。
今年導入される2つのバージョンのうち1つは中価格帯の市場セグメントをターゲットにしていますが、どちらもインセルタッチ技術を採用しています…しかし、情報筋によると、2012年の技術による大量生産の問題により、Appleが2013年にiPhoneの低価格版用にインセルタッチパネルを十分に供給できるかどうかはまだ決まっていないとのことです。iPhone 5は、インセル技術の歩留まりが悪かったために2012年の売上が打撃を受けましたが、現在では歩留まりが改善しつつあると情報筋は述べています。
その「ミッドレンジ」の携帯電話は、おそらく現在の iPhone 5 でしょう。
- iPad
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- テクノロジー業界
シャープのIGZOがIFAベルリンで展示:タッチ感度の向上、ベゼルの小型化を実現 [ギャラリー/動画]

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=fctZx8_Naa8]
本日、シャープのIGZOディスプレイブースで長い時間を過ごす機会に恵まれました。どのApple製品に新しいディスプレイが搭載されるかは明言されませんでしたが、シャープは市場で最高のディスプレイだとほのめかしていました。Appleは最高のディスプレイを採用する企業です。
では、なぜこれらが最高なのでしょうか?
拡大
拡大
閉じる