Apple、MobileMeユーザー向けiCloudストレージ無料提供期間を2013年9月30日まで延長c

Apple、MobileMeユーザー向けiCloudストレージ無料提供期間を2013年9月30日まで延長c
Apple、MobileMeユーザー向けiCloudストレージ無料提供期間を2013年9月30日まで延長c

MobileMeから移行した9to5Macの読者から、無料の追加ストレージが1年間延長されたという報告が寄せられています。Appleのサポートドキュメントはこちらです。

送信者:  iCloud < [email protected] >
日付:  2012年10月5日、午後3時38分18秒 (PDT)
宛先:  9to5mac
件名:無料のiCloudストレージアップグレードが無料で延長されました
返信先: [email protected]

MobileMeアカウントをiCloudに移行した際に、移行をスムーズに進めるため、iCloudアカウントに標準で付属する5GBのストレージ容量に加えて、無料のストレージアップグレードをご提供いたしました。当初、このストレージアップグレードは2012年9月30日に有効期限が切れる予定でした。

以前MobileMeをご利用いただいた皆様への感謝の気持ちとして、2013年9月30日まで、さらに1年間、ストレージ容量のアップグレードを無償で提供いたします。お客様側で何か手続きをしていただく必要はございません。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

iCloud チーム

Apple のサポート ドキュメントからのすべての詳細:

iCloud に移行した元 MobileMe メンバーへの感謝の気持ちとして、無料ストレージ アップグレードを 2013 年 9 月 30 日まで延長しました。この延長は、2011 年 10 月 12 日から 2012 年 8 月 1 日の間に iCloud に移行したアカウントに適用されます。

無料ストレージ延長が自分に適用されるかどうかはどうすればわかりますか?
以前MobileMeメンバーで、アカウントをiCloudに移行した際に5GB以上のMobileMeストレージをご利用だった場合は、iCloudストレージの無料アップグレードが自動的に適用されていました。このアップグレードは無料で延長されました。

無料で受け取ったストレージ容量はどれくらいですか?
無料のストレージアップグレードは、iCloudへの移行時にお支払いいただいていたMobileMeストレージの容量に基づいていました。10GB、20GB、または50GBのストレージアップグレードが付与されました。

受信したストレージ アップグレードを確認するには:

  • iOS デバイスの場合:  [設定] > [iCloud] > [アカウント]に移動します。
  • Mac の場合:  「システム環境設定」 > 「iCloud」に移動し、「管理」をクリックしてから「アカウントを表示」をクリックします。
  • PC の場合: Windows 用の iCloud コントロール パネルを開き、「管理」をクリックしてから「アカウントの表示」をクリックします。


無料のストレージ延長はいつまで有効ですか?

この追加ストレージは、2013 年 9 月 30 日まで、または iCloud ストレージプランをアップグレードするまで引き続き提供されます。

必要に応じてストレージを追加購入できますか?
はい。ストレージ容量を拡張する必要がある場合は、標準ストレージアップグレードプランを通常価格でご購入いただけます。新しいストレージアップグレードを購入すると、無料ストレージプランが置き換えられますのでご了承ください。後日アップグレードをキャンセルすると、標準の無料5GBストレージプランに戻り、無料ストレージアップグレードはご利用いただけなくなります。

この延長前に既にストレージ プランをアップグレードしていた場合はどうなりますか?
2012 年 9 月 30 日より前にストレージ プランをアップグレードしていた場合、追加料金なしでアップグレード期間が 2013 年 9 月 30 日まで自動的に延長されます。

無料ストレージアップグレードを別のアカウントに移行できますか?
無料ストレージアップグレードは移行できません。MobileMeから移行したiCloudアカウントでのみご利用いただけます。

[ツイート https://twitter.com/mcgeehimself/status/254362341301428224]

Zemantaによる強化

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。