
Microsoft は本日、iOS デバイス向け Office アプリのアップデートをリリースし、3 つのアプリすべてで iCloud に保存したり、他のサービスのストレージにアクセスしたりできるようになりました。
このアップデートは、iPhoneおよびiPad向けのMicrosoft Word、Excel、PowerPointアプリで本日からご利用いただけます。まだアップデートしていないユーザーは、Appleの新しいiCloud Drive機能へのアップデートを促すメッセージが表示されます。
この機能により、ユーザーはiCloudとの間でドキュメントを「開き、編集し、保存」できるようになりますが、利用できるファイルの種類は制限されます。例えば、iCloudに保存されたTextEditドキュメントは閲覧はできますが、アプリ内で開いて編集することはできません。しかし、iCloudのサポートにより、ユーザーはMicrosoftのOneDriveクラウドストレージサービスを購入する必要がなくなり、iCloudストレージを活用できるようになります。
Microsoft は最近、同様の方法でサービスに保存されているファイルを管理および編集するための Dropbox 統合を発表しましたが、本日のアップデートでは、iOS 8 に現在インストールされているアプリを通じて、Box を含む他のサードパーティ ストレージ プロバイダーを利用する機能も追加されました (上図参照)。
本日より、サードパーティのクラウドストレージプロバイダーがiOS版Officeアプリの「場所」ピッカーにネイティブに統合できるようになりました。これにより、ユーザーはこれらのプロバイダーのドキュメントをOfficeアプリ内から直接開き、編集し、保存できるようになります。iPadとiPhoneへの統合は本日発表しましたが、Windows 10向けOfficeユニバーサルアプリとAndroid版Officeアプリでも同様の統合を実現することに鋭意取り組んでいます。
ストレージ サービスの新しいサポートに加えて、Microsoft は、Office Online をアプリに統合し、ユーザーが「どの Web ブラウザーでもこれらのサービスに保存されているドキュメントを開いて表示および編集できる」ようにすると発表しました。
更新されたアプリ バージョン 1.6 は現在 App Store で入手可能です ( Word、 Excel、Powerpoint )。
バージョン1.6の新機能
• iCloud サポート: 作業内容を iCloud やその他のオンライン ストレージ サービスで開いて編集し、保存できます (iOS 8 が必要です)。
• バグ修正。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。