![ハウツー:OS Xのシステム環境設定セクションを非表示にする [ビデオ]c](https://image.havebin.com/miommiod/da/65/9to5mac-default.webp)
ハウツー:OS Xのシステム環境設定セクションを非表示にする [ビデオ]c
OS Xのシステム環境設定に普段使わないオプションが多すぎると感じたら、あまり使わないアプリのセクションを非表示にすることを検討してみてください。システム環境設定の「カスタマイズ」オプションを使えば、特定のセクションの表示と非表示を簡単に切り替えることができます。
OS X でシステム環境設定セクションを非表示にする方法は 2 つあります。
ステップ 1:システム環境設定を起動します。
ステップ 2: [表示] → [カスタマイズ] をクリックします。
ステップ 3:非表示にするセクションのチェックを外し、「完了」をクリックします。
「すべて表示」ボタンを長押しし、表示されるメニューの下部にある「カスタマイズ」オプションを選択することもできます。そこから、非表示にしたいセクションのチェックを外し、「完了」ボタンをクリックするだけです。この代替方法は、以下のビデオチュートリアルで実演されています。
ビデオウォークスルー
システム環境設定の「表示」メニューでは、システム環境設定のセクションの整理方法を切り替えることができます。デフォルトの表示方法であるカテゴリ別に整理することも、下のスクリーンショットのようにアルファベット順に整理することもできます。
あまり使われないシステム環境設定のセクションを削除することの良い点は、それが永続的な変更ではないことです。検索ボックスを使って特定のセクションに直接移動することは引き続き可能ですし、「表示」メニューからも同様に移動できます。
Mac のシステム環境設定で使用されていないセクションを非表示にしていますか?
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。