Apple、Apple Mapsの「Look Around」機能を日本に拡大c

Apple、Apple Mapsの「Look Around」機能を日本に拡大c
Apple、Apple Mapsの「Look Around」機能を日本に拡大c

Appleは、昨年iOS 13で導入されたLook Around機能を徐々に拡大している。これまでは米国でのみ利用可能だったLook Aroundは、現在、日本の一部の都市でも利用可能になっている。

Appleマップで利用できるLook Aroundは、基本的にGoogleストリートビューと同じような仕組みです。ユーザーは高解像度の3D写真を通して街中のあらゆる通りを探索したり、特定のエリアにズームインしたりできます。

AppleはLook Aroundを次のように説明しています。

マップでは、高解像度の3D写真によるインタラクティブな街並み画像と、主要都市をスムーズにシームレスに移動できるLook Around機能をご利用いただけます。一部の都市では、インタラクティブな3D体験で360度パノラマビューをお楽しみいただけます。スムーズでシームレスな移動をお楽しみください。

Ata Distanceによると、Appleマップのユーザーは本日より、Look Aroundを使って日本の4大都市(東京、京都、名古屋、大阪)を探索できるようになるとのことです。Appleがこの機能を米国以外の都市に展開するのは今回が初めてです。

この最新アップデートにより、Look Around は世界中の以下の都市で利用できるようになりました。

  • サンフランシスコ
  • ラスベガス
  • ホノルルとオアフ島
  • ニューヨーク市
  • ヒューストン
  • ボストン
  • フィラデルフィア
  • ワシントンD.C.
  • ロサンゼルス
  • シカゴ
  • 東京
  • 京都
  • 名古屋
  • 大阪

Look Aroundで街を探索するには、Appleマップで任意の住所を検索し、双眼鏡アイコンをタップするだけです。iOS 13またはiPadOS 13以降を搭載したiPhone、iPod touch、iPadでご利用いただけます。

この機能の使用方法の詳細については、こちらの詳細なガイドをご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。