ドイツテレコム、ドイツ、オーストリア、ギリシャ、ポーランド、オランダの直営店でiPad 2を販売?【追記:Vodafoneも】c

ドイツテレコム、ドイツ、オーストリア、ギリシャ、ポーランド、オランダの直営店でiPad 2を販売?【追記:Vodafoneも】c
ドイツテレコム、ドイツ、オーストリア、ギリシャ、ポーランド、オランダの直営店でiPad 2を販売?【追記:Vodafoneも】c

更新1 [2011年8月30日(火)午後4時7分]:  Macerkopf.deは、Vodafoneがドイツ全土の自社店舗でもiPad 2を販売すると報じています。また、iPadClub.nlは 確かな情報筋から、VodafoneがオランダでもiPad専用コーナーを設けて同様の販売を行うと報じています。さらに、SetteB.ITがVodafoneがイタリアでiPad 2のWi-Fi + 3G対応を発表したと報じたのと同日に、大手キャリアが相次いで発表を行っていることから、何か動きがあるようです。

ドイツ・ボンに本社を置くヨーロッパ最大の通信会社、ドイツテレコムは、ドイツ、オーストリア、ギリシャ、ポーランド、オランダの自社小売店で、Apple iPad 2の3G版を直販すると報じられている。iFun.de 今朝、この通信事業者はiPad 2ユーザー向けに3Gデータ通信プランを以前から提供しているものの、実際にハードウェアを販売するまでには至っていないと報じた。

同サイトは在庫状況や価格に関する情報は提供しておらず、ドイツテレコムが適時発表する予定だとしている。これは、ティム・クック氏の指揮下でiOSデバイスのグローバル展開が大幅に拡大したAppleにとって、間違いなく朗報と言えるだろう。Appleはドイツ国内に5店舗を展開しており、今年だけでも少なくとも4店舗を新たにオープンする予定だ。オーストリア、ギリシャ、ポーランド、オランダにはまだ店舗がなく、これらの市場やその他の市場では正規販売代理店を通じて製品を販売している。

Appleの内情に詳しい人々は、iOSデバイスのグローバル流通ネットワークが拡大し続けるのは、長年オペレーション責任者を務め、現在は新CEOを務めるティモシー・クック氏のおかげだと説明することが多い。クック氏は3月のアナリストとの電話会議でiPadを「バックログの母」と呼び、需要の高さを示唆した。Appleは文字通り、生産できるiPadをすべて売り切っている。実際、米国とカナダのオンラインストアでは、配送時間を24時間に短縮したばかりだ。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。