オピニオン:KGIレポートが正しければ、AppleのiPadラインナップの将来計画は?c

オピニオン:KGIレポートが正しければ、AppleのiPadラインナップの将来計画は?c
オピニオン:KGIレポートが正しければ、AppleのiPadラインナップの将来計画は?c

今朝のKGIレポートは興味深い内容でした。レポートには予想通りの点が2つありました。1つは来年発売予定の12.9インチiPad Proの新バージョン、もう1つは2018年に発売予定のフレキシブルディスプレイにOLEDスクリーン技術を採用した「革新的な」新フォームファクターです。

来年までには、現行の iPad ラインナップの中で最大のモデルが間違いなく刷新される予定であり、Apple が 2018 年の iPhone に OLED を採用し、何らかの形のフレキシブル ディスプレイを搭載する可能性もあることから、同社がその年の iPad にも同じ技術を採用すると当然予想されます。

しかし、3つ目の要素はもっと意外なものでした。来年、新しい10.5インチiPadが9.7インチモデルと並んで登場するのです。ベンジャミンが今朝指摘したように、両モデルのサイズ差はわずか0.8インチ。一見するとかなり奇妙に聞こえます。では、この違いは何なのでしょうか…?

この報道には一つの手がかりがあります。9.7インチiPadは「低価格」モデルになるということです。つまり、最新のiPadテクノロジーを求めるなら、新しい10.5インチモデルを選ぶ必要があり、新しい9.7インチモデルは古いテクノロジーを押し付けられる可能性が高いということです。

一例として、10.5インチiPadモデルのベゼルを大幅にスリム化し、既存の9.7インチiPad Proと同じサイズの筐体に0.8インチの画面サイズを効果的に詰め込むことが挙げられます。実測では、ホームボタンが画面に埋め込まれていない限り、全く同じサイズは非常に窮屈ですが、ほぼ同じサイズと言えるでしょう。

OLEDスクリーンは、翌年には両者の大きな差別化要因となるでしょう。2018年には大型OLEDパネルの供給が制限される可能性が高いため、この価格はかなりのプレミアム価格になることが予想されます。

つまり、実質的に同じ外寸を持つ 2 つの中型 iPad から選択することになります。1 つは画面が大きく最新の機能を備えたモデルで、もう 1 つは画面が小さく機能が少ない安価なモデルです。

「新しい」9.7インチモデルは、実はiPad Air 2のアップデート版なのだろうか?AppleはAir 2と小型のProの間に十分な違いがあると既に認識しており、両モデルを200ドル以上の価格差で提供している。そのため、来年もこのアプローチを採用する可能性は十分に考えられる。

しかし、なぜ9.7インチの「お手頃価格」モデルを提供するのでしょうか?iPad miniは伝統的にエントリーレベルのiPadとして機能し、小型のフォームファクタを好む人だけでなく、AndroidタブレットよりもiPadを選びたいけれど大型モデルを買う予算がない人にも選ばれてきました。

こう考えると、AppleはiPad miniを完全に廃止する計画なのではないかと疑ってしまいます。発売当初、miniはまさに理にかなった存在でした。小さなiPhone、大きなiPad、そしてiPad miniがその両者の間の大きなサイズギャップを埋めていたのです。持ち運びやすさと使いやすさのバランスが取れた理想的な選択肢として、miniを選ぶ人も少なくありませんでした。

しかし、5.5インチのiPhoneが、ある程度の作業に使える画面サイズとポケットに収まるサイズの両方を求めるユーザーを既にターゲットとしているため、iPad miniの役割は明確ではないようです。5.5インチのスマートフォンと7.9インチのiPad miniを購入するのは、本当に理にかなっているのでしょうか?

つまり、iPad miniの役割はもはや一つ、つまり低価格帯の選択肢というしかないように思えます。そして、iPad Air 2のベースモデルがiPad mini 4と同じ399ドルで既に購入できることを考えると、価格だけではiPad miniがラインナップに留まる理由にはならないように思えます。

KGI が新型 iPad mini についてまったく言及していないことは注目に値し、この製品がラインナップから外れるだろうという私の説を裏付けています。

ミンチー・クオ氏が正しいとすれば、それが私の推測です。来年のiOSデバイスのラインナップは次のようになります。

  • iPhone SE 2
  • iPhone 7 4.7インチ
  • iPhone 7 5.5インチ
  • 新しい低価格の9.7インチiPad(iPad miniと同等の価格)
  • 新しいハイスペック10.5インチiPad Pro 2(9.7インチモデルと同じ/類似のフットプリント)
  • 新しい12.9インチiPad Pro 2

このラインナップは、画面サイズと価格の両面で、誰もが満足できるものを提供してくれるようです。

皆さんはどう思いますか?AppleがiPad miniを廃止する予定だというのは本当でしょうか?もしそうだとしたら、上記のラインナップを考えると、iPad miniを惜しむでしょうか?いつものようにアンケートにご協力いただき、コメント欄でご意見を共有してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。