Apple Watch用アプリ「Remote S」がテスラ モデルSを操作可能に(動画)c

Apple Watch用アプリ「Remote S」がテスラ モデルSを操作可能に(動画)c
Apple Watch用アプリ「Remote S」がテスラ モデルSを操作可能に(動画)c

それは起こっている

本日 YouTube に投稿された新しいビデオでは、Tesla Model S のほとんどの機能をリモート制御できる、ほぼ間違いなく初の Apple Watch アプリが紹介されています。ビデオ (以下で視聴可能) では、開発者の Allen Wong 氏が、メイン アプリを起動して機能を確認する前に、車の状態の概要を表示する Glance を紹介しています。

ウォン氏はアプリを通じて、クラクションを鳴らしたりライトを点滅させたりといった基本的なオプションから、フルパノラマルーフのコントロール(テスラの公式アプリでさえまだ提供されていない機能)や車の充電状態やポートのコントロールといったより高度な設定まで、車両に一連のコマンドを出すことができる。

このアプリでは、ドアの施錠・解錠、車の充電制限の変更、エアコンの設定変更、地図上での車の位置確認、さらには時計をキーとして使って車のエンジンをかけるといった操作も可能です。車が動き出したら、手首から速度と位置を確認することも可能です。

このアプリは、ELKS Softwareが今年初めにコンセプトとして初めて公開したものと同じもののようです。まだApp Storeでは公開されていませんが、Wong氏によるとAppleの承認待ちとのことです。デモ動画の全編は下記に埋め込まれています。

今、大きな疑問となっているのは、Apple が独自の Project Titan 用のウォッチ アプリを 2020 年にリリースするかどうかだ。

[ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=j-Sqki-J8ZM&feature=share&ab_channel=RegoApps]

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。