iMessageが「スパマーに乗っ取られている」、モバイルスパムの約3分の1を占めるc

iMessageが「スパマーに乗っ取られている」、モバイルスパムの約3分の1を占めるc
iMessageが「スパマーに乗っ取られている」、モバイルスパムの約3分の1を占めるc

セキュリティ企業の Cloudmark は、モバイル スパム メッセージのほぼ 3 分の 1 が、Mac から簡単に送信できるため、iMessage 経由で送信されていると主張していると Wiredが報じている。

迷惑メール送信業者による特に攻撃的なキャンペーンにより、[iMessage スパム] はモバイル スパム メッセージ全体の 30% 以上を占めるようになりました […]

「まるでスパマーの夢のようです」とCloudmarkのトム・ランデスマン氏は言う。「AppleScriptを使ったたった4行のコードで、Macに誰にでもメッセージを送信するように指示できるのです。」

問題の一部は、スパム送信者が iMessage を送信するのに携帯電話番号を必要としないことです。スパム送信者が必要とするのは、メールアドレスが iMessage にリンクされている場合だけです。

Appleはすでにこの問題に対処するため、iMessageの送信速度を制限するなどの対策を講じていますが、スパム送信者は複数のiMessageアカウント(メールアドレスのみで作成可能)を使っ​​てこれを回避できます。Appleはスパム報告も可能にしていますが、非常に面倒な手動操作が必要となるため、利用する人はほとんどいません。

スパムのスクリーンショット、スパマーの電話番号またはメールアドレス、送信日時を会社にメールで送信する必要があります。

Wired は、報告手順も効果的ではないようだと述べている。報告したアドレスの 1 つは、5 日経ってもまだアクティブだった。

ユーザーにとっての 1 つの解決策は、設定 > 通知センター > メッセージ に移動し、画面の一番下までスクロールして、デフォルトの「すべてのユーザーからの通知を表示」を「連絡先からの通知を表示」に変更して、連絡先に登録されているユーザー からの iMessage のみを許可することです。

iPhoneから乗り換えた一部のユーザーにおいて、iMessageが非アクティブなアカウントにテキストメッセージが送信され続けるという問題が発生、iMessageは論争(および訴訟)の的となりました。Appleはバグ修正を約束することで対応しました。

Yosemite と iOS 8 ではメッセージングが改善され、Mac での画面共有や、Tap to Talk やクイック返信などの iOS のいくつかの新機能が追加されました。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。