Appleは来年のiPhoneとiPadのRAMを倍増すべきか?【アンケート】c

Appleは来年のiPhoneとiPadのRAMを倍増すべきか?【アンケート】c
Appleは来年のiPhoneとiPadのRAMを倍増すべきか?【アンケート】c

iPad Air 2の2 x 1GB RAM(オレンジ色で表示)(ifixit.com)

Apple Toolboxが引用した台湾の金融ニュースサイトは、 Appleが来年のiPhoneのRAMを1GBから2GBに、iPad AirのRAMを2GBから4GBに倍増させる計画だと主張している。

Apple 関連のニュースソースとしては、この引用は Digitimesのどこかにランクされるはずだが、以前の iPad Air の RAM が初代 iPad Air の 1GB から iPad Air 2 の 2GB に倍増することを正確に予測したのは台湾のサプライチェーンの噂 (ダーツ投げ?) だった。ただし、この予測は発売にかなり近づいた頃のものだった… 

Appleは、同程度のハイエンドAndroidデバイスと比較すると、常にRAM搭載量をやや控えめにしてきましたが、直接比較するのは不公平です。ハードウェアとソフトウェアの緊密な統合により、AppleはRAMの効率的な利用を最大限に高めています。RAMを1~2GB追加するコストは小さいですが、RAMの容量が増えると消費電力も増加します。

スタンバイモードでは消費電力の差はそれほど大きくありませんが、読み書き動作中は若干大きくなります。これはまだ小さな差ですが、特にiPadは長らく一日中持続するバッテリー駆動時間が大きな魅力であるため、一つ一つの省電力効果は積み重なって大きな意味を持ちます。

とはいえ、iPad Air 2の2GB RAMが大きな違いをもたらしたことは間違いありません。初代Airからアップグレードして以来、Safariで複数のタブを開いている際のページ更新速度が明らかに低下しました。Appleサポートコミュニティのスレッド数から判断すると、iPhoneでも同様の機能を求める声があるのは間違いありません。

iPad Air 2にアップグレードした方は、実際に改善を感じられましたか?iPhoneユーザーにとって、RAMの増設はどれほど大きなメリットになるでしょうか?いつものように、アンケートやコメント欄であなたのご意見をお聞かせください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。