

Appleは、昨年10月にM2 iPad ProとiPad 10を発表して以来、しばらくの間、新型iPadをリリースしていません。Appleが新型iPadをいつ発表するのか、どのモデルを最初にアップデートするのかについては、様々な噂が飛び交っています。しかし、9to5Macは情報筋から、今後数ヶ月以内にiPad mini 7と2つの新型iPad Airを含む複数の新型iPadが発売される予定であることを知りました。
iPad mini 第7世代および第11世代iPad
アナリストのミンチー・クオ氏は2022年12月、Appleが新型iPad miniの開発に取り組んでおり、2023年後半または2024年初頭の発売が予定されていると報じました。この情報は後にリーカーのShrimpAppleProによって裏付けられました。9to5Macの情報筋によると、AppleはiPad mini 7を近日中に発表する予定とのことですが、正確な時期はまだ不明です。
新型iPad miniは現行モデルと同じデザインを維持する可能性が高いものの、より高速なチップを搭載するでしょう。ちなみに、現行のiPad mini 6は2021年9月に発売され、iPhone 13と同じA15 Bionicチップを搭載しています。
Appleは、エントリーレベルのiPadのアップデート版(コードネームJ126b)のテストも行っています。第10世代iPadは昨年発表され、iPad Airと同様のデザインとUSB-Cポートを備えていますが、A14 Bionicチップを搭載しています。新しいエントリーレベルのiPadは、現行モデルと比較してスペックのみのアップグレードとなる可能性が高いでしょう。
新しいiPad AirとM3 iPad Pro
iPad Airに関しては、Appleはミッドレンジタブレットとしてより野心的な計画を持っている可能性があります。9to5Macの情報筋によると、AppleはiPad Airの2つの新しいバージョンを実験しているとのことです。コードネームJ507とJ508(Wi-Fi版とセルラー版の両方)と呼ばれるiPad Air 6は、新しいチップを搭載してiPad Air 5の後継機となる可能性が高いです。

これらのモデルは、ブルームバーグが6月に報じた内容と一致しています。しかし、AppleはiPad AirをベースにしたJ537およびJ538と呼ばれる他のiPadにも取り組んでいます。例えば、現在複数のバージョンが存在するiPadはiPad Proのみです。11インチと12.9インチの2種類があり、各バージョンに2つのモデルが存在することになります。
現時点では詳細は不明ですが、AppleがiPad Airの大型版、あるいはより高性能でより高価なモデルの導入を検討している可能性を示唆しています。もちろん、Appleの計画は変更される可能性があり、この新型iPad Airの第二弾が発売されない可能性もあります。
当然のことながら、M3チップを搭載した新世代iPad Proも登場予定です。11インチモデルはJ717とJ718、大型モデルはJ720とJ721とされています。
再設計されたMagic Keyboard
ブルームバーグのマーク・ガーマン氏は先月、AppleがiPad向けに新しいMagic Keyboardを開発中だと報じた。このキーボードはノートパソコンのような外観になるという。構造はプラスチックではなくアルミニウム製になり、トラックパッドは大型化するという。
9to5Macの情報筋はこの報道を裏付けています。iPad用の新しいMagic KeyboardはR219(現在のバージョンのコードネームはR1x)とされており、加速度計を含む新しいセンサーを搭載しています。新型iPad Proと同時に発表されると予想されています。

新しい iPad に関しては、すべて iPadOS 17 の将来のバージョンでリリースされる予定であり、つまり、今から 6 月の WWDC 2024 の間に発表されるはずです。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。