UrbanWatch を使えば手首で Urban Dictionary を閲覧できるc

UrbanWatch を使えば手首で Urban Dictionary を閲覧できるc
UrbanWatch を使えば手首で Urban Dictionary を閲覧できるc
アーバンウォッチ

これまでも、人気のTwitterクライアントChirpやRedditクライアントNanoRedditなど、Apple Watch専用のアプリを数多く紹介してきました。watchOS 6ではApple Watchに独立したApp Storeが登場するという噂もあり、こうしたアプリがさらに普及する可能性があります。先日、大幅なアップデートを受けたアプリの一つがUrbanWatchです。これはApple Watch向けのフル機能のUrban Dictionaryクライアントで、本日バージョン2.0がリリースされました。

このアプリは、Urban Dictionaryウェブサイトの多くの機能に対応しており、「今日の単語」、ランダム単語、検索機能などが含まれています。また、99セントで一度だけ購入することで、特定の単語を保存して友達と共有できるようになります。

開発者のアーチャー・ガーディナー=シェリダンさん(オーストラリア出身、16歳)は、学校帰りの車の中で、人々が楽しく使えるWatchアプリのアイデアを考えていた時にこのアイデアを思いついたと言います。Watch用のUrban Dictionaryアプリがあったら「面白いだろう」と思い、UrbanWatchを開発しました。

UrbanWatch 2.0 リリースノート:

  • メニューエントリにアイコンを追加しました(watchOS アプリ)
  • iOSアプリの再設計
  • 単語を保存して後で表示できるようになりました(アプリ内購入)
  • 保存した単語は新しい iOS アプリと同期されるので、友達と共有できます。
  • iOS および watchOS 用の新しいアプリ アイコン!
  • モジュラースモールコンプリケーションを追加(近日中にさらに追加予定)
  • iOS用のアプリ起動画像を追加しました
  • iOSアプリのアイコンがiOSアプリに表示されるようになりました
  • 「今日の単語」、「ランダム単語」、「検索」画面に読み込みアニメーションを追加しました。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。