動画:スターキーのiPhone接続型補聴器「Livio AI」初公開。転倒検知機能と心拍数測定機能も搭載c

動画:スターキーのiPhone接続型補聴器「Livio AI」初公開。転倒検知機能と心拍数測定機能も搭載c
動画:スターキーのiPhone接続型補聴器「Livio AI」初公開。転倒検知機能と心拍数測定機能も搭載c

Apple Watch、そして後にAirPodsの発売により、Appleはウェアラブル技術にセンサーや健康維持のための重要なトラッキングツールを統合するという新たな境地を切り開きました。Appleの健康分野への取り組みは、転倒検知機能と外出先での心電図測定を可能にするセンサーを搭載したApple Watch Series 4によって確固たるものとなりました。他の企業もウェアラブル技術と健康の融合を模索しています。Starkeyは、同社が「healthables(ヘルスアブルズ)」市場と呼ぶ分野において、いち早く先駆的な存在となっています。CES 2019では、インテリジェント補聴器シリーズの最新アップデートを発表しました。

スターキーは今年8月、iPhoneと連携するLivio AI補聴器を初めて発表しました。iOSアプリ、AirPodsのようなタップジェスチャー、そして健康状態を追跡するための多数のインテリジェントセンサーを搭載した補聴器です。Haloシリーズなどのスターキーの従来モデルは、MFi認証補聴器市場における初期の選択肢でした。Livio AIは、Thrive Hearingアプリを使用して身体活動データを報告し、MFi認証に加えてAppleのヘルスケアアプリと連携します。iOSのLive Listen機能もサポートしています。

スターキーは2019年、Livio AIに転倒検知・アラート機能、心拍数測定機能、そしてThriveバーチャルアシスタントを搭載し、機能を拡張します。これらの機能追加により、補聴器は単なるアクセサリーではなく、健康管理のための自立型プラットフォームへと進化します。Apple Watchをお持ちでなく、補聴器を頼りにしているお客様にとって、Livio AIは最も魅力的な選択肢となるかもしれません。

ThriveバーチャルアシスタントはGoogleアシスタントの知能をベースに構築されており、補聴器をダブルタップすることで起動できます。ユーザーは、個人の難聴レベルに合わせて調整された音量で、アシスタントの音声をプライベートに聞くことができます。補聴器に搭載されたマイクにより、27言語での音声テキスト化と翻訳が可能です。Livio AIは、Amazon Alexa接続機能を搭載した初の補聴器となります。

スターキーはLivio AIによって、補聴器に対する偏見をなくしたいと考えています。昨年、私たちはAirPodsやMFi補聴器といったコネクテッドウェアラブルの将来を考察し、業界の将来像を予測しました。Livio AIは、まさにその次のステップとなるでしょう。

Livio AIは現在、米国とカナダで提供されており、2019年初頭には20か国以上に拡大される予定です。既存のお客様は、今春予定されているアップデートで、転倒検出、心拍数測定、Thriveアシスタント機能をご利用いただけるようになります。

CES 2019 ガイドでは、ラスベガスで発表された最新の製品情報をすべてご確認いただけます。


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。