![iOS版Googleドライブがアップデート、3Dタッチ対応、スライドオーバー、Split Viewマルチタスクに対応 [更新]c](https://image.havebin.com/miommiod/ec/4a/9to5mac-default.webp)

Googleは本日、iOS版ドライブアプリをアップデートし、いくつかの注目すべき新機能と機能強化を追加しました。まず、本日のドライブアプリのアップデートでは、アプリがバージョン4.4にアップグレードされ、iPhone 6sおよびiPhone 6s Plusユーザー向けに3D Touchのサポートが追加されました。ドライブアプリのアイコンを強く押すと、写真のアップロードとドライブ内のコンテンツの検索という2つのオプションが表示されるようになりました。
さらに、今回のアップデートでは、新しいファイルが共有されるたびにプッシュ通知を受け取る機能が追加されました。また、iOSのSpotlight検索でドライブに保存したファイルが表示されるようになり、アプリを開かなくても簡単にアクセスできるようになりました。
最後に、iOS版Googleドライブのバージョン4.4では、iPadおよびiPad ProでSplit ViewとSlide Overマルチタスクがサポートされました。これらの機能はアップデートの変更ログには記載されていませんが、このバージョンで新たに追加されたようです。iPadでドライブを使用している際に、画面の一部または半分でアプリを起動し、残りの画面で別のアプリを表示できるようになります。
アップデートの変更ログは以下をご覧ください。ドライブの最新バージョンはApp Storeで無料で入手できます。
バージョン4.4の新機能
• 新しいファイルが共有されたときに通知を受け取る
• 3D Touch を使用して最近開いたファイルを開いたり、写真をアップロードしたり、検索したりできる
• iOS 検索からドライブ内のファイルを検索して開く
午後7時15分更新:
同様に、iOS版Amazonビデオもアップデートされ、3D Touch、スライドオーバー、ピクチャー・イン・ピクチャーに対応しました。また、iPad Pro向けに最適化され、ビンジウォッチングに最適な自動再生機能も導入されました。
バージョン3.3の新機能
– X-Rayを使えば、動画を見ながらワンタップでIMDBの俳優、曲、トリビア情報にアクセスできます。
– お気に入りのテレビ番組の次のエピソードが待ちきれませんか?Next Upを使えば、現在視聴中のエピソードが終了すると、次のエピソードが自動的に再生されます。
– 3D Touchクイックアクションを使えば、お気に入りの機能に素早く、少ない手順でアクセスできます(iPhone 6sと6s Plusのみ) 。 – ピクチャー
・イン・ピクチャーとスライドオーバーを使えば、動画を見ながらマルチタスクが可能です(対応デバイスのみ)。
– このバージョンのアプリでは、iPad Proのサポートが追加されています。
最後に、MicrosoftのOneDriveアプリも本日アップデートされ、3D Touchに対応しました。アプリアイコンを強く押すと、最近使用したファイルに素早くアクセスできるようになります。変更内容の全文はこちらです。
バージョン6.3の新機能
– 3D Touch サポート: ホーム画面の OneDrive アイコンから最新のファイルにすばやくアクセスできます。
– ご要望にお応えして、個人用 OneDrive アカウントのフォルダー範囲検索が可能になりました。
– Microsoft Intune モバイル アプリケーション管理がサポートされます。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。