AppleのSiriが映画『ペット』の質問に回答する公式タイアップc

AppleのSiriが映画『ペット』の質問に回答する公式タイアップc
AppleのSiriが映画『ペット』の質問に回答する公式タイアップc

Appleは、音声アシスタントSiriがポップカルチャーの最新情報を把握し、ユーザーの質問にできるだけ賢く答えられるように、定期的にSiriに新しい応答を追加しています。しかし、映画スタジオと提携して映画公開のプロモーションを行うというのは、今回が初めてです。今回のケースは、ユニバーサル・ピクチャーズの『ペット』です。

映画のiTunesデジタルリリースに合わせて、Appleは「私が家にいないとき、ペットは何をしてるの?」という質問に対するSiriへの15の自動応答を追加した。これは7月に劇場で初公開されたアニメ映画の基本プロットである。

Appleは実際にこの機能の発表とビデオトレーラーを公開していましたが(下記参照)、フォロワー数が比較的少ないiTunesのFacebookページに限定されていました。ビデオには映画のクリップに加え、キャラクターがiPhone、iPad、Apple TVとやり取りする場面でApple製品の宣伝も含まれています。 ユニバーサル・ピクチャーズはこの提携について詳細情報を提供し、「15種類の異なる応答がプログラムされており、Appleがホームエンターテイメントタイトルでコラボレーションするのは今回が初めてであり、SiriがiTunesの映画タイトルと対話するようにプログラムされたのも初めてです」と述べています。

Apple が Facebook で共有したプロモーション ビデオをご覧ください。

Appleにとって、Siriと映画とのタイアップは初の公式パートナーシップとなるものの、主要なiOSリリース以外にも、音声アシスタントに時折新機能を追加していることは周知の事実です。例えば、今年の夏の初めには、人気iPhoneゲーム「Pokemon GO」がポップカルチャーの話題になったことを受けて、Siriに関する質問への回答機能の追加を開始しました。

10月に、AppleはSiriの現状に関する批判に応えて、最近機能の欠陥をいくつか修正し、一般的なクエリの強化に注力していると述べた。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。