

Appleは、オーストラリアで提案されている、企業に暗号化されたユーザーデータへのアクセスを義務付ける新法案に反対を表明した4社の巨大テクノロジー企業のうちの1社です。この法案が可決されれば、他の国々が追随する前例となる可能性が懸念されています。米国は、強力な暗号化を事実上禁止する候補国として上位にランクされています。
オーストラリアは、いわゆるファイブアイズ諜報ネットワークの一員であり、同ネットワークは先月、「プライバシーは絶対的なものではない」と宣言し、エンドツーエンドの暗号化の使用は「稀であるべきだ」と宣言する声明を発表した。ファイブアイズ加盟国(オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、イギリス、アメリカ)はすべて、新たな法律を制定し、暗号化された電子メール、テキストメッセージ、音声通信へのアクセスを求めると述べており、オーストラリアがテストケースとして利用されていることを示唆している。
オーストラリア政府は6月に初めて新たな法律を制定する意向を表明したが、その声明は混乱した形で発表された。
アンガス・テイラーサイバーセキュリティ大臣は、アプリやプラットフォームに「バックドア」を組み込む必要はないと述べた。
「法執行機関がいつでもあらゆるデータにアクセスできるよう、何らかの鍵を作成すべきだというアイデアは何十年も前からあったが、我々がここで提案しているのはそういうものではない」とテイラー氏は語った。
「しかし同時に、法執行機関がテロ攻撃や犯罪を未然に防ぎ、犯罪者やテロリストに責任を負わせるために必要なデータや情報へのアクセスを失わないようにしなければなりません。」
その後、テクノロジー企業が令状を受け取った時点で暗号化されたデータを保管していなかった場合、最高1,000万豪ドル(720万米ドル)の罰金が科せられる可能性があることが明らかになった。
アップルの立場
Appleは、現在エンドツーエンド暗号化を採用していないiCloudバックアップへのアクセスを提供することはできますが、エンドツーエンド暗号化を採用しているメッセージやFaceTimeの会話へのアクセスは提供できません。これらのケースにおいてAppleが対応しなければならない唯一の手段は、エンドツーエンド暗号化を無効にすることです。
ロイター通信は本日、同社がこの法案に共同で反対するロビー活動を行っているテクノロジー企業4社のうちの1社であると報じた。
他の国々が同様の法律を検討している中でのテストケースとみられるこの法案について、フェイスブック、アルファベット、アップル、アマゾンは、数週間以内に予定されている議会での採決に先立ち、法案の修正を求めて議員らに共同でロビー活動を行う予定だ。
「法案で傍受機関と呼ばれている機関が、暗号を弱めるツールを作ろうとするいかなる試みも、私たちのデジタルセキュリティにとって大きなリスクだ」と、安全で安心なインターネットのための同盟の広報担当者リジー・オシェア氏は述べた。
同氏は、4社がロビー活動への参加を確認したと述べた。
写真: Shutterstock
Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。