ベライゾンのプリペイド「Visible」スタートアップがiPhoneを販売、月額40ドルでデータ無制限を提供c

ベライゾンのプリペイド「Visible」スタートアップがiPhoneを販売、月額40ドルでデータ無制限を提供c
ベライゾンのプリペイド「Visible」スタートアップがiPhoneを販売、月額40ドルでデータ無制限を提供c

昨年、Verizonは月額40ドルで通話、テキストメッセージ、データ使い放題を提供するVisibleという新しいスタートアップをひっそりと立ち上げました。当初はSIMロック解除済みのiPhoneを持参する必要がありましたが、現在はAppleとAffirmと提携し、自社でiPhoneを販売しています。

TechCrunchの報道によると、VisibleでAffirmというファイナンス会社を利用すると、年利0%でiPhoneを購入できるようになりました。VisibleではiPhone XSが月額41ドルから、iPhone XS Maxは月額45ドルから購入できます。また、iPhone XRは月額31ドル、iPhone Xは月額37ドルなど、他にも様々なプランがあります。

  • iPhone XS – 月額41ドル
  • iPhone XS Max – 月額45ドル
  • iPhone XR – 月額31ドル
  • iPhone X – 月額37ドル
  • iPhone 8 – 月額24ドル
  • iPhone 8 Plus – 月額29ドル
  • iPhone 7 – 月額18ドル
  • iPhone 7 Plus – 月額23ドル
  • iPhone 6S – 月額12ドル
  • iPhone 6S Plus – 月額16ドル
  • iPhone SE – 月額10ドル

ネットワーク料金に関しては、Visibleは月額40ドルでテキスト、音声、データ、ホットスポットを無制限に利用できます。最大の欠点は、データ速度が5Mbpsに制限されていることです。

Visibleは、手数料や契約は一切不要で、すべてiOSアプリで管理できると謳っています。VisibleのサービスはVerizonの支援を受け、Verizonの4G LTEネットワーク上で動作しますが、同社は「独立したスタートアップ」として運営されています。VisibleはTechCrunchに対し、物理的な経費が一切かからないため、このような低価格を実現できると述べています。

同社は、アクティベーション料金、SIMカードキット料金、返品手数料などの隠れた手数料は一切ないと述べている。Visible社がこのような価格設定を実現できる理由について尋ねたところ、広報担当者は同社の「完全デジタルビジネスモデル」を挙げた。店舗などの物理的なインフラに費用を投じていないため、コストが低いのだ。

さらに、Visibleは月額10ドルから利用できるVisible Protectを開始しました。これはAppleCareへのアクセスも提供します。これはAssurantを通じて提供されますが、現時点では州によって提供状況が異なります。より高額な「ビッグ4」キャリアと比較すると、Visibleは確かに魅力的な提案をしています。詳しくは、こちらのウェブサイトをご覧ください。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。