![GTX 1080 Ti搭載Hackintoshの製作:macOS Sierraのインストール手順 [動画]c](https://image.havebin.com/miommiod/da/65/9to5mac-default.webp)
数日前、最新のHackintoshビルドで使用したハードウェアとパフォーマンスの向上について投稿しました。今日のチュートリアルでは、インストールプロセス全体を詳細に解説します。
Hackintoshのセットアップは初めてだと少し大変に思えるかもしれませんが、基本を理解すればそれほど難しくありません。詳しくはハンズオンビデオをご覧ください。
Hackintosh ビルドハードウェア:
- Corsair Carbideシリーズ330Rケース
- EVGA スーパーノヴァ 750W 電源
- GA-Z170X-Gaming 7 マザーボード
- インテル Core i7 6700K 4.00GHz CPU
- Noctua 静音CPUクーラー
- EVGA GeForce GTX 1080 Ti ファウンダーズ エディション
- Corsair Vengeance 16GB DDR4 DRAM
- 802.11AC デスクトップ Wi-Fi カード
- SanDisk Ultra II 960 GB SSD(その他)
追加のハードウェア:
- macOSを実行しているMac
- Hackintosh対応ハードウェアを用意
- USBドライブ(最低8GB)
ソフトウェア:
- macOS Sierraインストーラー
- Clover EFIブートローダー
- 偽SMC.kext
- AppleIntelE1000e.kext
- ブードゥーHDA
- Nvidia ウェブドライバー
このシリーズの前回の記事で紹介したように、私は上記のすべてのパーツを使って実際に動作するHackintoshを自作しました。前回の記事と動画で、私がこれらのハードウェアを選んだ理由を解説しているので、ぜひご覧ください。同じハードウェアを使う必要はありませんが、このステップバイステップガイドはこれらの特定のハードウェアコンポーネントを使用して作成されています。
動画の補足として文章によるチュートリアルも掲載していますが、Hackintoshを初めて組み立てる方は、16分のインストールビデオ全体を視聴することを強くお勧めします。このビデオでは、UEFI BIOSの設定手順を含む全プロセスを、直接録画した映像で解説しています。そのため、最初から最後まで高品質なチュートリアルとなっています。
ビデオウォークスルー
9to5MacのYouTubeチャンネルに登録して、さらに多くの動画をご覧ください。
ステップ1:Mac App StoreからmacOS Sierra(10.12)をダウンロードする
macOS SierraのインストーラーはMac App Storeから無料で入手できますが、ダウンロードにはMacが必要です。ダウンロードが完了したら、表示されるインストーラーウィンドウを閉じてください。
ステップ2: USBフラッシュドライブを接続してフォーマットする
警告:フラッシュ ドライブに必要なファイルがないことを確認してください。
フラッシュドライブを Mac の USB ポートに接続し、ディスクユーティリティを起動します。
USBフラッシュドライブを選択してください。正しいドライブを選択してから続行してください。間違ったディスクをフォーマットしてしまう可能性があります。
USB フラッシュ ドライブを選択し、ディスク ユーティリティ インターフェイスの上部にある [消去] ボタンをクリックします。
次のパラメータを使用します。
- 名前: インストーラー
- フォーマット: Mac OS 拡張 (ジャーナリング)
- スキーム: GUID パーティション マップ
「消去」ボタンをクリックして続行します。ドライブのフォーマットが完了したら、「完了」をクリックしてディスクユーティリティを閉じます。
ステップ3:macOS SierraのUSBインストールドライブを作成する
ターミナルを起動し、次のターミナル コマンドを使用して macOS Sierra インストーラ ドライブを作成します。
sudo /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Installer --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app --nointeraction
手順 2 で消去手順を実行するときに USB フラッシュ ドライブに別の名前を選択した場合は、その変更を反映するためにターミナル コマンドを変更する必要があることに注意してください。
ターミナルウィンドウは次のようになります
macOSインストーラのプロセスが完了するまでには少し時間がかかります。コマンドが完了するまでしばらくお待ちください。
ステップ4: 追加ファイルをダウンロードする
次の項目をデスクトップにダウンロードし、安全に保管するために「Hackintosh Files」という新しく作成したフォルダーに配置します。
- Clover EFIブートローダー
- 偽SMC.kext
- AppleIntelE1000e.kext
- ブードゥーHDA
- Nvidia ウェブドライバー
ステップ5: Clover EFIブートローダーをインストールする
Clover EFI ブートローダー インストーラー パッケージを抽出し、.pkg ファイルを右クリックして [開く] を選択します。
「続行」をクリックします。
「続行」をクリックします。
インストール場所の変更をクリックします。
macOS Sierra のインストール用 フラッシュドライブを選択し 、「続行」をクリックします。
[カスタマイズ]をクリックします。
次のオプションがチェックされていることを確認し、「インストール」をクリックします。
次にMacのパスワードを入力するよう求められます。入力したら、「ソフトウェアをインストール」をクリックします。
インストールプロセスは非常に短いです。
インストールが完了すると、「インストール完了!」画面が表示されます。「閉じる」をクリックして、Clover EFIブートローダーツールを終了します。
Clover EFIブートローダーが正常にインストールされると、EFIパーティションがマウントされ、Finderで参照できるようになります。何らかの理由でEFIパーティションがマウントされていない場合、またはパーティションを再マウントする必要がある場合は、以下の手順13に従ってください。
ステップ6: FakeSMC.kextとAppleIntelE1000e.kextをコピーする
Hackintosh ハードウェアに macOS を正常にインストールするには、手順 5 で Clover EFI ブートローダーのインストールを完了すると作成されマウントされる EFI パーティションに FakeSMC.kext カーネル拡張機能を追加する必要があります。また、イーサネット サポートのために AppleIntelE1000e.kext をコピーする必要があります。
FakeSMC.kextとAppleIntelE1000e.kext(手順4でダウンロードしたもの)の両方を/EFI/CLOVER/kexts/10.12/に移動します。
ステップ8: 「Hackintosh Files」フォルダをmacOS Sierraのインストールパーティションに保存します。
これは必須の手順ではありませんが、手順4で作成した「Hackintosh Files」フォルダをUSBドライブのmacOS Sierraインストールパーティションに保存することをお勧めします。こうすることで、ファイルを後で簡単にアクセスできる場所に保管できます。
ステップ8:MacからUSBドライブを取り出し、Hackintoshに接続します
必要なファイルはすべてUSBドライブに保存されました。Macからドライブを取り出し、HackintoshマシンのUSBポートに挿入してください。
ステップ7: HackintoshでUEFI BIOSを準備する
USBドライブにmacOSインストーラ、Cloverブートローダー、そして対応するkextsが準備できたので、HackintoshマシンにmacOSをインストールしましょう。これは、Hackintoshを既に組み立てていて、使用できるドライブ(できればSSD)が搭載されていることを前提としています。
しかし、インストールに進む前に、まず UEFI BIOS を準備する必要があります。
これは通常、マシンの電源を入れ、起動前に接続されたキーボードのDeleteキーを押すことで実行できます。(画面にDeleteキーを押すように求めるプロンプトが表示されます。)
中に入ったら、UEFI BIOS設定プロセスを実行してHackintoshのインストール準備をします。この例では、Hackintoshのビルドに使用したGA-Z170X-Gaming 7マザーボードを使用します。
最初のステップは、「保存して終了」セクションに移動し、「最適化されたデフォルトの読み込み」を選択することです。
次に、「周辺機器」セクションに移動し、XHCI ハンドオフを有効にします。
次に、BIOS 機能に移動し、UEFI USB ドライブを最初の起動オプションとして有効にします。
最後に、「保存して終了」に進み、変更を保存してセットアップを終了します。
ステップ8: macOSをインストールする
次にCloverブートマネージャーが読み込まれます。「macOS Sierraのインストール」から「Boot OS X Install」を選択し、スペースバーを押してブートオプションを選択します。
スペースバーを使用して詳細オプションを選択し、選択したオプションで macOS を起動を選択します。
詳細モードを選択したため、画面には多くのテキストが表示されます。これにより、起動プロセス中に発生したエラーを確認し、トラブルシューティングを行うことができます。
言語を選択すると、macOS ユーティリティ ウィンドウが表示されます。
ディスクユーティリティを選択し、Hackintoshに搭載されているSSDまたはハードドライブを消去します。識別しやすいように「Hackintosh HD」などの名前を付けてください。
ディスクユーティリティを終了し、「macOS をインストール」を選択して「続行」をクリックします。
macOS Sierra インストーラーの初期プロンプトに従って進みます。
Hackintosh HD、またはディスクに付けた名前を選択し、「インストール」をクリックします。
インストールプロセスにはしばらく時間がかかりますので、しばらくお待ちください。
しばらくするとマシンが再起動します。Clover Boot Managerが再び表示されたら、「Boot macOS Install from Hackintosh HD」を選択し、スペースバーを押して「Verbose」ブートオプションを選択して、選択したオプションで起動します。
macOS Sierra のインストール プロセスが続行され、しばらくするとマシンが再起動します。
Clover Boot Manager が表示されたら、Hackintosh HD から macOS を起動を選択し、再度、Verbose モードを選択して、選択したオプションで起動します。
場所の選択、Wi-Fi への接続などを含む、macOS の初期セットアップ プロセスを実行します。セットアップが完了すると、macOS デスクトップが表示されます。
ステップ9: 内蔵ドライブにClover EFIブートローダーをインストールする
そのため、macOS を起動するために USB ドライブに頼る必要がなくなり、内部の「Hackintosh HD」ドライブに Clover EFI ブートローダーをインストールします。
Finder 経由で macOS Sierra インストール USB ドライブを開き、手順 4 で作成した Hackintosh Files フォルダーに移動します。
Clover EFI ブートローダーを再度起動し、手順 5 で説明したのと同じインストール プロセスを実行します。ただし今回は、インストール場所を Hackintosh HD 内部ドライブに変更します。
インストールをカスタマイズすることを忘れないでください。また、選択したオプションが下のスクリーンショットと一致していることを確認してください。
インストールが完了すると、内部 Hackintosh HD ドライブ上の EFI パーティションが自動的にマウントされます。
/EFI/CLOVER/kexts/10.12 に移動し、FakeSMC.kext と AppleIntelE1000e.kext (Hackintosh Files フォルダー内) をその場所に移動します。
ステップ10: VoodooHDAオーディオドライバーとNvidia Webドライバーをインストールする
VoodooHDAオーディオドライバーとNvidia Webドライバーのインストールプロセスは非常に簡単です。パッケージを開き、それぞれのインストールを進めるだけです。両方のインストールが完了したら、マシンを再起動してください。
ステップ11: UEFI BIOSのブートオプションをHackintoshの内部ドライブに変更する
再起動後、Deleteキーを押してUEFI BIOSをロードします。BIOS Featuresに移動し、最初のブートオプションをUSBドライブではなくUEFI OS内蔵ドライブに変更します。
これにより、システムは内蔵ドライブに保存されているブートローダーを強制的に起動し、USBドライブから独立して動作できるようになります。変更を保存し、UEFI BIOSを終了します。
ステップ12: Cloverオプションを設定する
Clover ブート マネージャーで [オプション] ボタンを選択し、SMBIOS に移動します。
製品名とボードバージョンをiMac 14,2に変更します
Clover のメイン画面に戻り、「Hackintosh HD から macOS を起動」を選択し、スペースバーを押して起動オプションを選択します。
起動オプションでは、「詳細」と「Nvidia WEBドライバー(nvda_drv=1)を使用する」の両方を選択します。これらを選択したら、「選択したオプションでmacOSを起動」を選択します。
すべてが正しく設定されていれば、macOS Sierra はサウンドと Nvidia グラフィックの両方が正常に動作する状態で読み込まれるはずです。
ステップ13: EFIパーティションを手動でマウントする
再起動のたびにブートオプションを手動で変更する必要がないように、Cloverの設定を変更して、再起動後もオプションが維持されるようにします。そのためには、EFIパーティションを手動でマウントする必要があります。これはターミナルから実行できます。
内部ドライブのEFIパーティションがどこにあるかを確認するには、ターミナルコマンド diskutil listを使用します。
このコマンドは、システム上のすべてのドライブのリストを表示します。これにより、マウントしたい場所のデバイスとスライス(パーティション)を簡単に特定し、Finderで利用できるようになります。
この例では、 disk0 はHackintoshの内蔵ドライブ上のEFIパーティションが存在する場所です。EFIパーティションはスライス1にあるため、ターゲットとする名前はdisk0s1です。
このドライブをマウントする前に、マウントポイントを設定する必要があります。これは、ターミナルコマンドsudo mkdir /Volumes/efiで実行できます。
次に、EFIパーティションをマウントします。私の場合、コマンドはsudo mount -t msdos /dev/disk0s1 /Volumes/efiとなります。
EFIパーティションのディスクとスライスの位置は異なる場合があることにご注意ください。正確な位置を特定するには、diskutil listコマンドを使用してください。
ステップ14: CloverのConfig.plistファイルを編集する
EFIパーティションが正常にマウントされると、Finderに表示されるはずです。EFIフォルダを開き、続いてCloverフォルダを開いてください。
TextEditでConfig.plistファイルを開き、「boot」という単語を検索します。黄色でハイライト表示されているキーと文字列値を追加します。
BoardVersionを検索し、BoardVersionキーのコメントを解除します。文字列をiMac14,2に置き換えます。
ProductNameを検索し、ProductNameキーのコメントを解除します。文字列をiMac14,2に置き換えます。
Config.plistファイルを保存し、ファイルを終了します。永続的なバージョンストレージが不足しているというメッセージが表示された場合は、「OK」をクリックしてください。
ステップ 15: Hackintosh を再起動します。
Cloverブートローダーが内蔵ドライブにインストールされ、必要な設定値も変更されたため、macOSを正しく起動するためにブートオプションを選択する必要がなくなりました。すべてがうまくいけば、CloverブートマネージャーからHackintosh HDを選択すると、macOSが正常に起動します。
サウンド、Wi-Fi、AirDrop、App Store、GPU、Bluetoothなど、ほぼ全てが動作するはずです。前述の通り、Hackintoshなので全てが完璧に動作するわけではありませんが、このマシンは大体使える程度には十分に機能しています。それだけでなく、Apple純正の多くの製品よりもパワフルで、静かで、拡張性も優れています。
このガイドはいかがでしたか?このウォークスルーが役に立った方は、ぜひYouTubeチャンネルへのご登録と、動画への高評価をお願いします。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。