先行ハンズオン動画でiPad Pro用トラックパッド付き新型Magic Keyboardをクローズアップc

先行ハンズオン動画でiPad Pro用トラックパッド付き新型Magic Keyboardをクローズアップc
先行ハンズオン動画でiPad Pro用トラックパッド付き新型Magic Keyboardをクローズアップc

iPad Pro用Magic Keyboardの初回注文が、予定より早く、幸運な一部のお客様の元へ届き始めました。Appleは当初、Magic Keyboardは5月に発売予定と発表していましたが、今週、新型iPhone SEと同時に注文受付を開始しました。iPad Pro用Magic Keyboardの初回ハンズオン動画は以下からご覧いただけます。

今週末、2人のiPad Proユーザーによる6本の動画がYouTubeに登場しました。これらの動画では、iPad Pro用のトラックパッド付き新型Magic Keyboardを初めて実機で試すことができます。

最初の動画はタイ語で、Magic Keyboardの開封体験を解説しています。この動画を最初に発見したのはMacStoriesのFederico Viticci氏です。彼がTwitterで指摘しているように、ここで注目すべき点の一つは、11インチiPad Pro用のMagic Keyboardの重量が600グラムあるということです。

比較のために言うと、11インチiPad Pro本体の重量は471グラム、標準のSmart Keyboard Folioは297グラムです。第7世代iPad用トラックパッド付きLogitech Combo Touchキーボードケースの重量は650グラムです。

同じユーザーが投稿した別の動画では、Magic KeyboardのヒンジにあるUSB-Cポートも紹介されています。このポートはiPad Proへのパススルー充電に使用されます。このUSB-Cポートにアクセサリを接続することはできませんが、iPad ProのUSB-Cポートはディスプレイやストレージアクセサリなど、様々な用途に使用できます。

2つ目のビデオコレクションは英語で、iPad Pro用Magic Keyboardの多くの機能を網羅しています。特に最初のビデオでは、ケースの「フローティング」カンチレバーデザインとヒンジシステムについて興味深い解説がされています。また、Magic Keyboardを膝の上に置いて使用する際の安定性についても解説されています。

短い動画では多くは分かりませんが、ヒンジはかなり頑丈そうです。同じユーザーが投稿した2つ目の動画でもこの点が強調されており、ヒンジの様々な角度とその調整方法が紹介されています。ただ一つ気になるのは、iPad Proがキーボードの上に「浮かせた」状態になると、角度調整があまりサポートされていないように見えることです。

こちらは設定アプリにあるMagic Keyboardの環境設定パネルのスクリーンショットです。ご覧の通り、設定アプリからバックライトの明るさを簡単に調整できますが、周囲の明るさに応じて自動的に調整する機能も搭載されています。

最後に、Magic Keyboardのシザースイッチデザインはキーストロークがかなり長いようです。Magic KeyboardやSmart Keyboard Folioよりもキーストロークは確かに長いですが、16インチMacBook Proなどと比べるとどう違うのかは分かりません。

新しいiPad Pro Magic Keyboardは、AppleのウェブサイトとAmazonで予約注文可能です。iPad Pro Magic Keyboardの初期ハンズオン動画は以下からご覧いただけます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Intego Mac Security X9 50%オフ