プロミスアーカイブc

プロミスアーカイブc
プロミスアーカイブc

2013年10月~2019年12月までの4つの「約束」の物語

すべてのストーリーを見る

  • レビュー
  • マックプロ
  • 約束

レビュー:Promise Pegasus J2iはMac ProにSATA HDDストレージを追加するための優れた設計オプションです[ビデオ]

ジェフ・ベンジャミンのアバター 2019年12月27日午前6時55分(太平洋標準時)

Promise R4iのような4ベイRAIDソリューションが必要な人もいれば、Sonnet M.2 4×4 PCIeカードのような驚異的な速度のRAID SSDセットアップが必要な人もいます。そんな時は、Promise Pegasus J2iの出番です。

Promise Pegasus J2iは、Mac Proに収まる3.5インチ8TB HDDをプリインストールした2ベイSATAエンクロージャです。検討してみてはいかがでしょうか?詳細はハンズオンウォークスルーをご覧ください。拡大拡大閉じる


  • レビュー
  • マックプロ
  • 約束

レビュー:Promise Pegasus R4i MPXモジュール – Mac Proに大容量ストレージを追加 [ビデオ]

Promise Pegasus3 R6 外部 RAID エンクロージャの所有者として、私はMac Pro 専用に設計されたユニットである新しいPromise Pegasus R4i内部 RAID MPX モジュールを試すのに興奮しました。

Promise Pegasus R4iは、MPXフォームファクタを採用した4ドライブのハードウェアRAIDアレイで、Mac Proに簡単に組み込むことができます。R4iをMac Proに追加すると、デフォルトでRAID 5構成の8TBドライブ4台がセットアップされ、瞬時に大容量のオンボードストレージが利用可能になります。

Promise Pegasus R4iは優れたパフォーマンスを発揮しますか?取り付けは簡​​単ですか?比較的静音性は高いですか?スタンドアロンのPromise Pegasusと比べてどうですか?これらの質問とその他の疑問すべてに、ハンズオンビデオレビューでお答えします。拡大拡大閉じる


  • iOSデバイス
  • サンダーボルト3
  • カルデジット
  • ラシー
  • ディスプレイポート

Lacie、Promise、CalDigitがNAB 2016でThunderbolt 3対応の新ハードウェアを発表

サイトのデフォルトロゴ画像

ラスベガスで開催されている全米放送事業者協会(NAB)の見本市が盛況のうちに幕を開け、複数の主要ハードウェアメーカーがThunderbolt 3搭載の新製品を発表しました。Appleの製品ラインナップには現在Thunderbolt 3対応製品はありませんが、IntelのSkylakeマイクロアーキテクチャによって実現されるThunderbolt 3対応ハードウェアが開発中であると広く推測されています。

Lacie、Promise、CalDigit の各社は NAB 2016 で新しい Thunderbolt 3 製品を発表し、高帯域幅と大容量のストレージ ソリューションを市場に投入しました。


拡大
拡大
閉じる

サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • マックプロ
  • 落雷
  • サンダーボルト2
  • レイド

プロミステクノロジーは、最大20Gbpsの速度を提供する初のThunderbolt 2ストレージ製品を発表した。

今年初めにIntelが発表した新しいThunderbolt 2規格を搭載した最初のマシンはMac Proになると予想されていましたが、Appleは今週、同じく新しいThunderbolt 2テクノロジーを搭載したMacBook Proのアップデート版を発表しました。これは、企業がより高速な20Gbps、4Kビデオ対応のThunderbolt 2を採用したスト​​レージ製品やその他のThunderboltアクセサリを発表し始める時期が来たことを意味します。最初に新製品を発表したのはPromise Technology(MacRumors経由)で、Pegasus2ハードウェアRAIDとSANLink2 Thunderbolt 2-8Gファイバーチャネルブリッジを含む2つの新しいストレージソリューションを発表しました。

双方向20Gbps(Thunderboltの10Gbpsの2倍の帯域幅)で動作するThunderbolt 2は、ビデオクリエイターやマルチメディアプロフェッショナルにとって画期的なテクノロジーです。15Gbpsを必要とすることが多い高帯域幅の3Dおよび4Kビデオファイルの同時転送と表示を可能にするからです。理想的な外付けRAIDストレージソリューションであるPegasus2は、4ベイ、6ベイ、8ベイの筐体で提供され、ますます増える4Kアプリケーションに超高速転送を提供することで、Thunderbolt 2の利用可能なラインレートを最大限に引き出します。2つのThunderbolt 2ポートには6台のデバイスを接続でき、最大6台のPegasus筐体、Apple Thunderboltディスプレイ、またはMini DisplayPortデバイスをデイジーチェーン接続できます。

SANLink2は、デュアル8Gbpsファイバーチャネルポートとデュアル20Gbps Thunderbolt 2ポートを備えたポータブルデバイスブリッジです。PROMISE VTrak x10またはx30 RAIDストレージシステム、あるいはVTrak Aクラス共有SANストレージアプライアンスなどの高速ファイバーチャネルSANにThunderbolt 2システムを直接接続することで、スケールアウト機能やリアルタイムのRAWビデオHD/4K映像の取り込み、編集、そしてコラボレーションを実現します。SANLink 2は、これまでファイバーチャネルSANに直接接続できなかったシステムの制限を取り除き、4Kワークフローに柔軟性をもたらす接続性を実現します。また、Thunderbolt 1との下位互換性も備えています。

Pegasus2 は、8TB、12TB、18TB、24TB、32TB の各タイプが 11 月に Apple Online Store およびその他の小売店で販売される予定で、SANLink2 は 12 月に販売開始される予定です。