42.5ワット時アーカイブc

42.5ワット時アーカイブc
42.5ワット時アーカイブc
  • iOSデバイス
  • 網膜
  • バッテリー
  • iPad 3
  • iPad 2

新しい iPad はなぜ 100 パーセントに達した後も充電を続けるのでしょうか?

ジョーダン・カーンのアバター 2012年3月23日午前8時39分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

第3世代iPadの発売以来、ディスプレイメイト・テクノロジーズ社の社長であるレイモンド・ソネイラ博士は、このデバイスを徹底的にテストし、「高解像度」の新型Retinaディスプレイのあらゆる側面を検証してきました。長文のレポートでは、新型iPadのディスプレイとiPad 2、そしてiPhone 4の詳細な比較が行われました。

新型iPadのバッテリー駆動時間を調べたところ、ソネイラ博士は「100%と表示されていても、実際にはフル充電には至っていない」ことを発見し、フル充電までに最大1時間の追加充電が必要だと指摘しました。第3世代iPadの新しい42.5ワット時バッテリーは、iPad 2よりも充電にかなり時間がかかり、最大で数時間かかることが既に分かっています。一つの説明として、AppleはiPad 2の期待に沿うよう、人々が充電にかかると考える時間を短縮しようとしているのではないか、という説が挙げられます。ソネイラ博士は、新型iPadを最大輝度で何もアプリを起動せずに動作させた場合、iPad 2の7.2時間に対して5.8時間駆動することを発見しました。

ソネイラ氏は報告書の中で調査結果の詳細には触れなかったが、以下のように課金問題について説明した。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iFixit
  • LTE
  • バッテリー
  • 充電

予想通り、新しいiPadは充電に時間がかかります。また、内部が熱くなります。

サイトのデフォルトロゴ画像

iFixitが新型iPadを分解し、42.5ワット時の充電式リチウムポリマーバッテリーを披露するのを待っている間に、新型iPadの充電時間はiPad 2(上の写真のiPad 2)よりも数時間長くなっているという確認が取れました。70%も大容量化したバッテリーは主に新しいRetinaディスプレイ、A5xチップ、LTE機能に使われており、バッテリー駆動時間は変わらないことは分かっていますが、先週、新型バッテリーの充電時間が最大70%長くなる可能性があるのではないかと懸念していました。MG Siegler氏はTechCrunchのレビューで、新型iPadの充電時間は以前の世代と比べて「数時間」長くなっていると認めています。拡大拡大閉じる